姫路科学館>先生のための科学館活用ガイド>指導内容別展示物ガイド

姫路科学館・指導内容別展示物ガイド

姫路科学館の展示物が、小学校・中学校の学習指導要領のどの単元に対応するかをまとめています。理科の授業に活用する際の参考にしてください。

小学3年生

物質・エネルギー

生命・地球

  • 昆虫と植物:「コレクションコーナー」
  • 身近な自然の観察:「水辺の自然」「雑木林の自然」「町なかの自然」

小学4学年

物質・エネルギー

  • 金属,水,空気と温度:「熱気球」(温度と体積の変化)
  • 電気の働き:「光でうごかそう」(光電池の働き)

生命・地球

  • 季節と生物:「雑木林の自然」
  • 月と星:「月の満ち欠け」(月の形の変化)、「88星座をさがそう」(星の動き)

小学5学年

物質・エネルギー

生命・地球

  • 流水の働き:「ためすテーブルD・岩石鉱物」(川原の石)
  • 天気の変化:「風体験スタジオ」(天気の変化の予想)

小学6学年

物質・エネルギー

生命・地球

  • 生物と環境:「共に生きる」(食物連鎖)
  • 土地のつくりと変化:「ためすテーブルD・岩石・鉱物」(地層のできかた、化石)
  • 月と太陽:「月の満ち欠け」(月の形と太陽の位置)、「太陽」(表面の様子)

中学校 第1分野

身近な物理現象

身の回りの物質

  • 物質のすがた
  • 水溶液
  • 状態変化

電流とその利用

化学変化と原子・分子

  • 物質の成り立ち:「ケミカルチェスト」「炭素原子がつくるもの」「アルミニウム原子がつくるもの」(原子・分子)
  • 化学変化
  • 化学変化と物質の質量

運動とエネルギー

化学変化とイオン

  • 水溶液とイオン:「人間電池」(化学変化と電池)
  • 酸・アルカリとイオン

科学技術と人間

中学校 第2分野

植物の生活と種類

  • 生物の観察:「雑木林の自然」
  • 植物の体のつくりと働き
  • 植物の仲間:「キノココレクション」(種子をつくらない植物の仲間)

大地の成り立ちと変化

  • 火山と地震:「ためすテーブルC・地震」(火山活動と火成岩、地震の伝わり方と地球内部の働き)
  • 地層の重なりと過去の様子:「ためすテーブルD・岩石・鉱物」(地層の重なりと過去の様子)

動物の生活と生物の変遷

  • 生物と細胞:「ためすテーブルA・生物」(生物と細胞)
  • 動物の体のつくりと働き
  • 動物の仲間
  • 生物の変遷と進化:「タイムトンネル」(生物の変遷と進化)

気象とその変化

生命の連続性

  • 生物の成長と殖え方
  • 遺伝の規則性と遺伝子:「ためすテーブルA・生物」(遺伝の規則性と遺伝子)

地球と宇宙

  • 天体の動きと地球の自転・公転:「三球儀」(年周運動と公転)
  • 太陽系と恒星:「太陽」「太陽望遠鏡」(太陽の様子)、「月の満ち欠け」(月の運動と見え方)、「1000億分の1の太陽系」「太陽系ナビゲーション」(惑星と恒星)

自然と人間

  • 生物と環境:「共に生きる」「ツルグレン装置」(自然界のつり合い)
  • 自然の恵みと災害
  • 自然環境の保全と科学技術の利用