姫路科学館>科学の話題>昆虫マンガ「カブちゃん」>第101話

姫路科学館・昆虫マンガ「カブちゃん」第101話

カブちゃんは、「姫路科学館だより」に掲載されている4コマ漫画です。

第101話~未来のロボットは? の巻~

お正月遊びの科学 の巻

バッタ博士のミニ知識【AI=人工知能】

 最近、AIという言葉をニュース等でよく聞きますね。AI=Artificial Intelligence、つまり人工知能のことです。

 コンピュータのハードウェアの発達に加えて、ソフトウェアを構築する論理であるアルゴリズムの発展により、従来は人間の頭脳でないとできないと言われていたことが、次々とAIに取って代わられています。

 チェスの世界チャンピオンがコンピュータに敗れたのは前世紀1997年5月のことでしたが、2014年4月には将棋の九段プロ棋士、2017年3月には囲碁の世界最強プロ棋士も敗れて、ボードゲームの分野で人間はコンピュータに勝てなくなりました。

 昨今、それらのコンピュータ・プログラムに用いられているのが、ディープ・ラーニング(深層学習)と呼ばれるビッグ・データを用いた学習アルゴリズムです。ビッグ・データとは、様々な行動の履歴など半ば自動的に大量に集積された記録のことで、ボードゲームの場合には棋譜ということになりますが、私たちの普段の何気ない生活パターンも、例えば買い物のレジ端末による購入履歴からSNS等の発信履歴に至るまで、その多くがビッグ・データとして蓄積されています。

 これらのビッグ・データを読み込み、統計学的手法によって最適解を見つけ出すディープ・ラーニングのアルゴリズムは、コンピュータの経験値を人間とは比較にならない速度で向上させており、この傾向は暫く留まるところを知らないでしょう。

 これらのAIによる技術革新と、例えば雇用や働き甲斐、人間との役割分担など、社会全体で早急に考えていかなければならないテーマが増えています。技術革新が社会全体を幸福にするか、これはAIのみならず多くの技術革新分野で起きている共通の課題と言えるでしょう。