平成29年度中心市街地通行量調査結果について
資料提供日
平成29年6月13日(火曜日)
問い合わせ先
担当課 産業振興課 中心市街地活性化推進室
担当者 福永・杉野
電話番号 079-221-2453
姫路市中心市街地活性化基本計画における数値目標達成状況と、整備が進む姫路駅周辺等の通行量を把握するための中心市街地通行量調査結果をお知らせします。
平成29年度調査概要
調査内容
- 中心市街地活性化基本計画の数値目標に掲げる主要7地点の通行量を把握する
- 現在整備中のJR姫路駅周辺の通行量を把握する
- その他中心市街地における通行量を把握する
調査日時
平成29年4月29日(土曜日・祝日) 10時00分~18時00分
平成29年10月6日(金)にも実施予定
調査地点
市内中心市街地35ヶ所
調査方法
男女別、進行方向別に調査する
調査対象
歩行者(車椅子・自転車含む、乳児は計測対象外)
概況
通行量は昨年に続き減少
~姫路城グランドオープンと姫路駅周辺整備の効果の落ち着きが要因か~
平成29年4月29日(土曜日・祝日)の中心市街地主要7地点における通行量は、64,014人で、平成28年同日における通行量(72,417人)の88.4%となりました。
中心市街地の全体的な状況として、昨年に引き続き、「ピオレ姫路」や「テラッソ姫路」、「キュエル姫路」をはじめとする商業施設の集客効果により、姫路駅周辺の調査地点における通行量は増加しました。しかし、姫路城のグランドオープンや姫路駅北駅前広場整備事業の完了から2年が経過し、これらの事業による効果が落ち着いたことにより、中心市街地全体の通行量は、昨年に比べ全体的に減少傾向となりました。特に、調査当日の午後、天候が急変したことも影響し、大手前通りの調査地点は、軒並み大きく減少しました。
増加・減少要因の詳細につきましては、添付の報告書をご参照ください。
なお、平成21年度までは「姫路商工会議所」、平成22年度は「姫路市中心市街地活性化協議会」のデータを参照しています。
報告書
資料の閲覧方法についてのご案内
このページに掲載されている資料の中には、別途、閲覧ソフトが必要になるものが含まれています。
閲覧ソフトをお持ちでない場合は、下記のそれぞれのリンクから無料でダウンロードすることができます。
PDF形式
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Acrobat Readerダウンロードページ(外部リンク)
ワード及びエクセル形式
ワード及びエクセル形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するMicrosoft Office 互換機能パック必要です。