平成30年度「危険物安全週間」について
資料提供日
平成30年5月31日(木曜日)
問い合わせ先
担当課 姫路市消防局予防課
担当者 尾副・髙木・西田
電話番号 079-223-9528
危険物安全週間推進標語
「この一球 届け無事故へ みんなの願い」
危険物に関する知識の普及啓発、危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進します。
![]()
目的
広く市民に危険物安全週間の趣旨を周知し、危険物に関する知識の普及啓発に努めるとともに、危険物関係事業所に危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進することにより、各事業所における自主保安体制の確立を図ります。
期間
平成30年6月3日(日曜日)から9日(土曜日)までの7日間
対象
市民及び危険物関係事業所〔危険物取扱者等〕
重点実施項目
- 危険物施設における保安体制の整備促進
- 臨海コンビナート事故を踏まえた対応
- 危険物に関する知識の普及啓発
危険物安全週間に関連する各署行事
危険物安全週間に伴う行事の一環として、各消防署では管内の事業所と合同で危険物災害を想定して消防訓練を実施します。
消防署 | 場所 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|---|
飾磨消防署 | 関西電力株式会社姫路第一発電所 | 平成30年6月4日(月曜日) | 訓練計画(PDF形式; 104KB) |
中播消防署 | ユシロ化学工業株式会社 | 平成30年6月1日(金曜日) | 訓練計画(PDF形式; 115KB) |
このページの作成・発信部署
電話番号:
079-223-9532
ファクス番号:079-223-9540