市議会の広報・PR活動
主な広報・PR活動の内容
議会報ひめじ
2月・6月・9月・11月の各定例会の審議内容等について、「議会報ひめじ」を姫路市内の各戸に配布してお知らせしています。臨時会があった場合にも発行しています。
なお、議会報ひめじは、バックナンバーから最新号まで、インターネットでもご覧いただけます。
(議会事務局調査課 電話079-221-2035)
点字議会報・声の議会報
視覚に障害のある方を対象に、各定例会ごとと臨時会があった場合に点字議会報、声の議会報を作成して、希望者にお送りしています。
(議会事務局調査課 電話079-221-2035)
本会議中継放送
姫路ケーブルテレビ(デジタル 121チャンネル)で本会議を中継放送しています。また、地域事務所・支所・出張所・サービスセンター・公民館等の公共施設でも本会議当日に中継生放送を行っています。
(議会事務局調査課 電話079-221-2035)
会議録
本会議での議員の質疑・質問や市長等の答弁の内容は会議録として記録されており、城内図書館(図書館分館も含む)や姫路市役所1階の市政情報センターで閲覧することができます。また、ホームページからも検索できますので、ご利用ください。
市議会会議録の検索・閲覧
(議会事務局議事課 電話079-221-2033)
広報ポスターやテレビ・ラジオ放送
議会広報用ポスターで、定例会の会期や日程についてお知らせをしています。自治会の掲示板や公共施設の掲示板をご覧ください。
また、姫路ケーブルテレビ(デジタル 121チャンネル)やラジオ関西(AM神戸)でもお知らせしており、このホームページでもご覧いただけます。
(議会事務局調査課 電話079-221-2035)
FM放送による議会広報番組
各定例会の本会議第2日目(質問日の初日)の前日に、質問日時、質問者名、会派名、主な質問内容をFM放送(FM GENKI)でお知らせします。(平日の場合 午前7時45分頃及び午後5時47分頃 日曜日の場合 午前9時10分頃及び午後1時50分頃 いずれも5分間)
(議会事務局調査課 電話079-221-2035)
資料「市政の概要」の発行
資料の閲覧方法についてのご案内
このページに掲載されている資料の中には、別途、閲覧ソフトが必要になるものが含まれています。
閲覧ソフトをお持ちでない場合は、下記のそれぞれのリンクから無料でダウンロードすることができます。
PDF形式
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Acrobat Readerダウンロードページ(外部リンク)
ワード及びエクセル形式
ワード及びエクセル形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するMicrosoft Office 互換機能パック必要です。