ペットの迷子が増えています!

迷子になってしまうと、交通事故などで二度と会えなくなることもあります。
大切な家族を迷子にしないため、普段から対策をしておきましょう。
ペットには迷子札を着けましょう
迷子になったペットが保護されても、飼い主さんが分からなければ帰ることができません。
飼い主さんの名前、連絡先などを記載した迷子札を必ず着けておいてください。
また、犬の場合は鑑札と注射済票を首輪などに付けておくことが、法律で義務付けられています。
雷、花火大会、祭には特に気をつけて
動物管理センターには、ペットが迷子になったとの問い合わせが毎日のようにあります。特に、
- 雷が鳴った日
- 花火大会の日
- 祭の日
の後には、非常に多くの問い合わせが寄せられます。このような日には、ペットを家に入れておくなど、特に気をつけてください。
万が一ペットがいなくなったときは…
ペットがいなくなったときは、すぐに姫路市動物管理センターへお電話ください。土日祝日はお近くの警察まで連絡を。
迷い犬 捜索願い件数(姫路市動物管理センター受付分)
年度 |
件数 |
---|---|
22 |
318件 |
23 |
348件 |
24 |
265件 |
25 |
299件 |
26 |
252件 |
27 | 184件 |
このページの作成・発信部署
電話番号:
079-281-9741
ファクス番号:079-281-9841