|
2017年の1年間、日本国内でHIVの感染がわかったのは1,407件。1日に約4人が感染していることになります。エイズは性行為で感染するため誰もが感染する可能性があり、身近な感染症として一人ひとりが予防することが大切です。
姫路市保健所では、様々なイベントを開催し、エイズに関する正しい知識の普及や検査の推進に取り組んでいます。
|
|
|
ピンクは、乳がんに立ち向う希望の色と言われ、ピンクリボン運動には、女性は自分自身が、男性はパートナーや家族が 乳がんの正しい知識と早期発見の大切さに気づき、乳がん検診を受けてほしいという願いがこめられています.
10月はピンクリボン月間です。姫路市では姫路城をピンクにライトアップする等のイベントを開催しますので、是非ご参加ください。
|
|
|
平成30年度いずみ会こども料理教室の参加者を募集しています。
夏休みの一日を、親子で食育体験してみませんか?
おいしい料理をみんなで作って食べましょう!
※平成30年度いずみ会 こども料理教室は終了しました。 |
|
|
8月20日に医師やがん体験者のお話を聞いたり、クイズラリ-、検診車見学などを通して「がんの正しい知識」や「生活習慣」、「いのちの大切さ」を親子で考えてみました。50名(小学生以下のお子様とその保護者)が参加していただきました。 |
|
|
平成31年度いずみ会男性の料理教室受講者を募集しています。
近頃、料理をされる男性が増えています。「これから料理を始めたい」「さらに料理の腕前を上げたい」「健康を考えたヘルシー料理を作りたい」という男性におすすめの料理教室です。
初めての方でも大丈夫。いずみ会スタッフが丁寧にサポートします。 |
|