空き家改修支援事業のご案内
空き家バンクについては「姫路市空き家バンクについて」のページをご覧ください。
お知らせ
平成30年度の空き家改修支援事業の受付を終了しました。
申請期限
平成30年11月30日(金曜日)まで (必着)
空き家改修支援事業(住宅型)
空き家を住居として活用するための改修経費の一部を補助します。
対象物件
姫路市空き家バンク登録物件で、空き家である期間が概ね6か月以上である一戸建て住宅。
ただし、空き家バンクを利用した取引から1年以上経過した物件を除きます。
昭和56年5月以前に建築された住宅については、耐震診断が必要です。
対象者
- 空き家バンク登録物件を購入又は賃借する人
- 空き家バンクに賃貸物件を登録した所有者等
対象経費
空き家の機能回復及び設備改善に係る工事費(屋根の雨漏り補修、水回り改修等)
ただし、50万円以上の工事が対象です。
補助金の額
対象経費の3分の1(千円未満切捨て)。
ただし、100万円を上限とします。
注意事項
上記のほか、詳細な要件等については、「姫路市空き家改修支援事業(住宅型)募集案内」(PDF形式; 137KB)をご確認ください。
申請書等(様式)
補助金交付申請に必要なもの
- 補助金交付申請書(様式第1号)(PDF形式; 40KB)
- 入居・改修計画書(様式第2号)(PDF形式; 30KB)
- 交付申請額計算表(様式第3号)(PDF形式; 27KB)
- 事業費内訳表(様式第4号)(PDF形式; 28KB)
- 誓約書(様式第5号)(PDF形式; 116KB)
- 承諾書(様式第6号)(PDF形式; 36KB)
- 相手方登録申出書(PDF形式; 146KB)
- 相手方登録申出書(記入例) (PDF形式; 157KB)
- 申請時チェックリスト(PDF形式; 138KB)
事業内容の変更・中止(廃止)の申請に必要なもの
実績報告に必要なもの
補助金請求に必要なもの
チラシ・パンフレット
空き家改修支援事業(交流施設型)
空き家を交流施設等(交流施設、宿泊施設、体験学習施設、創作活動施設又は文化施設等)として活用するための改修経費の一部を補助します。
対象物件
姫路市空き家バンク登録物件で、空き家である期間が概ね6か月以上である一戸建て住宅。
ただし、空き家バンクを利用した取引から1年以上経過した物件を除きます。
昭和56年5月以前に建築された住宅については、現行の耐震基準に適合することが必要です。
対象者
- 空き家バンク登録物件を購入又は賃借する人
- 空き家バンクに賃貸物件を登録した所有者等
対象経費
空き家の機能回復及び設備改善に係る工事費(屋根の雨漏り補修、水回り改修、外構工事等)
ただし、50万円以上の工事が対象です。
補助金の額
対象経費の3分の2(千円未満切捨て)。
ただし、200万円を上限とします。
注意事項
上記のほか、詳細な要件等については、「姫路市空き家改修支援事業(交流施設型)募集案内」(PDF形式; 294KB)をご確認ください。
申請書等(様式)
補助金交付申請に必要なもの
- 補助金交付申請書(様式第1号)(PDF形式; 90KB)
- 改修・事業計画書(様式第2号)(PDF形式; 81KB)
- 交付申請額計算表(様式第3号)(PDF形式; 70KB)
- 事業費内訳表(様式第4号)(PDF形式; 80KB)
- 誓約書(様式第5号)(PDF形式; 117KB)
- 承諾書(様式第6号)(PDF形式; 80KB)
- 相手方登録申出書(PDF形式; 146KB)
- 相手方登録申出書(記入例)(PDF形式; 157KB)
- 申請時チェックリスト(PDF形式; 147KB)
事業内容の変更・中止(廃止)の申請に必要なもの
実績報告に必要なもの
補助金請求に必要なもの
チラシ・パンフレット
問い合わせ先
姫路市役所 住宅課 住宅政策担当
電話 079-221-2642