姫路市内の桜開花情報
それらの中から、主な見どころと開花情報をご案内します。
1.姫路城
ソメイヨシノ、シダレザクラなど約1000本の桜が、姫路城の天守閣や白壁に映える景色は、「日本の桜の名所 100選」にもなっています。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
関連情報
姫路城「さくらの大回廊」ルートマップ
「日本さくら名所100選」にも数えられ世界遺産登録25周年を迎える姫路城と、その周辺の花見スポットを5つのルートでめぐるマップ。
パンフレットダウンロード
お出かけ情報
お問い合わせ
姫路城管理事務所(電話079-285-1146)
2.千姫の小径・桜の小径
千姫の小径
千姫の小径は西部中濠と船場川の間に南北にのびた遊歩道です。左右の水辺空間と共に心を和ましてくれる散策路となっています。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
桜の小径
桜の小径は好古園の南西にある散策路。姫路城周辺の桜スポットの一つです。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
3.手柄山中央公園
総面積36ヘクタールの市民公園。ソメイヨシノが中心で、お花見スポットがたくさんあります。沈床式庭園「サンクガーデン」の花々も魅力的です。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
4.名古山霊苑

美しい仏舎利塔がある、異国情緒たっぷりの公園。苑内はソメイヨシノが約200本。満開時は、展望デッキから見事な眺望が楽しめます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
5.夢前川に沿って(下流~上流)
【広畑~青山付近】
両岸のサイクリングロードに沿って、桜並木が続いています。河川敷が広く、河川公園などもあり、お花見に最適です。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【書写付近】
書写橋から田井橋にかけての夢前川の両岸に桜並木が続いています。遊歩道や河川緑地はありませんので、車でのドライブがお薦めです。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。

【夢前町宮置付近】
宮置付近では、川の両岸に桜並木が続いています。櫃蔵神社付近の河川公園は駐車場もあり、お花見に最適です。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【塩田温泉付近】
塩田温泉の1キロメートルほど南では、川沿いに桜並木が続きます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【新庄付近】
ソメイヨシノなど数百本が両岸に植えられており、かつては「西の吉野」と呼ばれましたが、多くが老木となってしまいました。それでも満開時は山間地ならではの美しさがあります。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
6.桜山周辺
撮影時は満開となっております。
今週前半ごろまでが見頃になりそうです。 桜並木はありませんが、山桜を中心に、山のあちこちで美しい桜を楽しむことができます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
お出かけ情報
7.その他(市北部)
【安富町】
林田川沿い、植木野~塩野地区の東岸に桜並木が続き、河川敷に美しい情景が広がります。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。

【香寺町】
総合公園スポーツセンターのテニスコート、野球場、体育館周辺では、桜並木があちこちに。スポーツの後に桜を楽しむこともできます。駐車場、トイレなどもあります。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【船津町】
船津公園の南、市立ふれあいの郷養護老人ホーム横の市川河川歩道沿いに桜並木が続きます。川沿いの散策がてら、桜を楽しむことができます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
関連情報
お出かけ情報
お問い合わせ
安富地域、香寺総合運動公園については、姫路市公園緑地課(電話079-221-2412)
8.その他(市中・南部)
【三左衛門堀周辺】
市役所東の三左衛門堀(外堀川)では、川沿いの運河公園に桜並木が続きます。特に、防災センター東すぐの東屋付近がおすすめです。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【太市駅周辺】
JR太市駅周辺の大津茂川には、両岸に桜並木が続いています。特に太市駅~山陽自動車道の間(写真)では、菜の花と桜の美しいハーモニーが楽しめます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【東汐入川周辺】
東汐入川沿いの、山陽電車天満駅の南にある緑地公園では、公園を囲むように桜並木があります。べンチに座って、ゆっくりとお花見が楽しめます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
【市川台周辺】
市川橋から新小川橋の間の約1キロメートルにわたり、市川の右岸道路沿いに桜並木が続いています。河川緑地ではお花見も楽しめ、地元では毎春桜まつりが催されます。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。
9.その他(家島町)
【家島町】
家島本島の清水公園、城山公園では、瀬戸内の美しい海を眺めながら、桜を楽しむことができます(写真は清水公園付近)。
平成30年の桜のシーズンは終了しました。
次期の開花が近づきましたらお知らせします。
写真は見ごろの時期に撮影したものです。