カブちゃんは、「姫路科学館だより」に掲載されている4コマ漫画です。
第18話~まっかなあしあとの巻~

バッタ博士のミニ知識【まっかなあしあとの正体は?】
もみじを漢字で書くと「紅葉」ですね。この意味からすると、カキやサクラの葉も紅くなるから、もみじです。もみじの仲間で、たいへん美しく紅葉する葉の代表が、カエデやツタなのです。「もみじ」という歌の中にも「♪カエデやツタが・・・♪」という歌詞(かし)がありますね。
今回の真っ赤な足跡の形は、カエルの足(手)跡によく似ています。カエデという名は「カエルの手」→カエルデ→カエデからついたのですよ。
11月は「紅葉狩り」のシーズンです。姫路市内で、美しい紅葉が見られるのは、書写山円教寺や雪彦山周辺です。