姫路科学館>科学の話題>昆虫マンガ「カブちゃん」>第68話

姫路科学館・昆虫マンガ「カブちゃん」第68話

カブちゃんは、「姫路科学館だより」に掲載されている4コマ漫画です。

第68話~夢の生活 の巻~

夢の生活 の巻

バッタ博士のミニ知識【ロボットとは?】

 ロボット(英語:robot)という言葉は、いったいどこから来たのでしょうか? 実は、東ヨーロッパの国、チェコで用いられているチェコ語に語源があります。
 1920年、当時はスロバキアと一つの国でチェコスロバキア共和国の作家、カレル・チャベック(1890-1938年)が機械文明の発達を、その依存への危惧から批判して描いた戯曲「R・U・R(ロッサムの万能ロボット)」を発表し、その中でチェコ語で強制労働を意味する「robota」という言葉を用いたことから生まれた言葉です。
 チェコ語で「robota」は(強制的な)労働といった意味があるそうですが、ドイツ語で普通に仕事を意味する「Arbeit」(アルバイトの語源)と同じくらいの語感だそうです。
 言葉の感覚は国民性や時代によって変わるものなのですね。今の日本で「robot」(ロボット)は、自律的な動作をする装置や機械を表す言葉として使われていますが、少し漠然とした言葉なので、より厳密に表現するときには、工業用ロボット、人型ロボットなど、言葉を追加して用いられます。