カブちゃんは、「姫路科学館だより」に掲載されている4コマ漫画です。
今回は、鳥と間違えられるチョウ?です。
第92話~鳥と間違えられるチョウ??~

バッタ博士のミニ知識【トリバネアゲハが鳥と間違えられた訳】
トリバネアゲハは、名前からして、漢字に置き換えたら「鳥羽揚羽」ですが、鳥と間違えられて猟銃で撃たれる逸話が知られています。
トリバネアゲハが鳥と間違えられる理由は、その美しい羽の色や大きさも然ることながら、飛び方にも理由があるかもしれません。滑空、つまり羽ばたかずに、かなりの上空をグライダーの様に飛んでいることがあるようです。
姫路科学館で平成29年3月11日(土)~4月9日(日)に開催する企画展「トリバネアゲハから見える生物多様性 ~第2回小林平一コレクション展~」の会場では、グライダーの様に空を飛ぶトリバネアゲハのペーパークラフト「アカエリグライダー」の工作コーナーもあります。
企画展観覧も工作参加も無料となっていますので、美しい小林平一コレクションのトリバネアゲハの標本を眺め、その様々なバリエーションから生物多様性に想いを馳せた後には、ぜひ「アカエリグライダー」を工作して飛ばしてみて下さい。