桜山公園まつり「科学の屋台村ウィズコロナ」参加申込のご案内

ちらし表面(PDF:47.6MB):画像が大半でブース情報や交通案内は裏面になります。
ちらし裏面(PDF: 0.6MB):ブース情報や交通案内が掲載されていますのでご覧ください。
令和4年(2022年)7月23日(土曜日)・24日(日曜日)9:30~16:00開催
新型コロナ禍で2年連続中止となった桜山公園まつり「科学の屋台村」ですが、3年ぶりに対策を徹底して開催することにいたしました。
「完全事前予約抽選制」で可能な限り3密を回避して、安全に開催したいと思いますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
事前予約フォームに進む前に次の内容をご熟読いただき、ご了承いただける場合に文末の「同意して申し込む」をタップ(クリック)してください。
1 申込方法について
- 兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)を使用します。スマートフォンやパソコンからインターネット経由でお申し込みいただけます。
- とりあえず申し込んでおく、はご遠慮ください。多くの皆様が参加をご希望ですので、必ずご来場するつもりの方のみお申し込みください。
- 多重申込はお断りします。必ず1グループ(1家族または個人や複数家族等も含む1つのグループ)につき1回のお申し込みでお願いします。
2 抽選方法について
- 各ブースの定員は、抽選の段階で最新の新型コロナウイルス感染症の状況等から判断し、最終決定をします。
- 抽選前にコンピュータが重複データをチェックします。多重申込は無効となります。
- 抽選方法はコンピュータによる乱数発生で、厳正かつ機械的に、1グループ単位で行います。
3 通知方法について
- 当選者には登録された電子メールアドレスへ通知をします。7月16日になっても当選メールが届かない場合は、残念ながら落選ですので、何卒ご容赦ください。
- 次のアドレスからのメールを必ず受け取れるようにしておいてください。「パソコンからのメールは受信拒否」等の設定でメールが届かない場合は落選とさせていただきます。
「elg-front.jp」「atom@city.himeji.hyogo.jp」「atom@city.himeji.lg.jp」
- 申込時は「申込を受付けました」というメールが「elg-front.jp」から届きます。当選メールは「atom@city.himeji.hyogo.jp」または「atom@city.himeji.lg.jp」から送ります。
4 個人情報の取り扱いについて
- 姫路科学館が取得した個人情報は今回の目的のみに使用し、今年度の桜山公園まつり「科学の屋台村ウィズコロナ」終了後に消去します。
- 万一、新型コロナウイルス感染症クラスターが発生した場合等、当選者の連絡先等を保健所等の公的機関へ提供する場合があります。
- 兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)の入力内容は、2年間(730日)経過後にシステムにより自動削除されます。
5 その他お願い
- 当日は、姫路科学館における新型コロナウイルス感染症対策を順守してください。
- たいへん心苦しいのですが、来館されるお客様の人数を制限しない限り、新型コロナウイルス感染症に伴う規模縮小が実現しませんので、何卒ご理解ご協力ください。
- 最後までご熟読いただき、ありがとうございました。
6 同意して申し込む ※ 7月10日(日)23時59分締切厳守