公共ますの設置についてご案内しています。
公共ますとは、市が建設した下水道本管と宅内排水管との接続部分に設ける「かいしょ」のことです。
公共ますは、「公共ます等設置申請書」によって、1区画(ひと続きの宅地)に1個、市が設置し、維持管理も市が行います。
(1区画の面積が500平方メートルを超える場合は、市の負担で2個以上設置できる場合が有ります。ご相談ください。)
公共ますは、一度設置すると付け替えは自己負担となります。宅内の排水設備等をよくお考えのうえ、お決めください。
現在、さら地になっている土地をお持ちの方は、建築の際、排水経路等が決まったときに設置されることをおすすめします。
この場合でも、公共ますは市の負担で設置します。
コミュニティプラント区域、集落排水区域での公共ますの設置は公共下水道、特定環境保全公共下水道区域と取り扱いが異なる場合があります。
くわしくは下記申請先まで問い合わせてください。
申請を頂いてから公共ますの設置までには、調査、道路占用許可、契約、工事等の工程があり、約3箇月の期間(道路が国道・県道の場合は約4箇月)を必要とします。
この期間を考慮してお早めに申請をお願いします。
姫路市 経営管理部 上下水道サービス課
〒670-8501
兵庫県姫路市安田4丁目1番地
電話番号 079-221-2664/2684
ファクス、メールでの申請は受け付けておりません。
ご不明な点がございましたら、問い合わせてください。
令和4年度から“公共ます等設置工事”の契約には、「001土木工事」、「009管工事」両方の登録が必要となります。
現在は、移行期間であり、宅内設備工事との関係性から、「001土木工事」、「009管工事」どちらかの登録があれば契約していますが、令和4年度からは完全移行となり、「001土木工事」、「009管工事」の両方の登録がないと契約できません。
詳しくは下記の「公共ます等設置工事の業者登録について」をご確認ください。
公共ます等設置工事の業者登録について
姫路市役所上下水道局経営管理部上下水道サービス課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 東館2階
電話番号: 079-221-2722 ファクス番号: 079-221-2707
電話番号のかけ間違いにご注意ください!