エネルギー価格高騰により厳しい経営状況にある中小企業者等を支援するため、省エネ設備への更新を行うことで、エネルギーコストの負担軽減を図るとともに、カーボンニュートラルへの取り組みを推進する中小企業者等を応援します。
Q&Aの一部の回答を補足しましたので、ご確認ください(令和5年5月26日)。
補助金申請に関する募集要領、様式等を公開していますので、ご確認ください。
また、省エネ製品の調達先となる事業者を掲載した「業者名簿」も公開していますので、ご確認ください。
LED照明(PDF)
令和5年5月25日(木曜日)から「姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金」の申請を受け付けています。
8ページのQ1に対する回答を補足しましたのでご確認ください。
Q&A(PDF)5月26日更新
二酸化炭素削減量計算のため、申請する品目がエアコン(家庭用)、冷蔵・冷凍庫(家庭用)の場合は、環境省の省エネ製品買換ナビゲーションサイト「しんきゅうさん」にてシミュレートした、買換え効果の「くわしく比較」結果画面を印刷したものを提出いただくことになります。
「しんきゅうさん」には、「くわしく比較」の他、「かんたん比較」、「まとめて比較」がありますが、くわしく比較の結果画面を印刷したものを提出してください。スマートフォンではくわしく比較は表示されませんのでパソコンよりアクセスしてください。
申請書類は「姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金各種様式」のページからダウンロードしてください。
中小企業者、個人事業主、中小企業団体のいずれかで、市内に本社(個人事業主にあっては主たる事業所、中小企業団体にあっては主たる事務所)を置いていることなど
本市が指定するLED照明、エアコン、冷蔵・冷凍庫、温水器の更新
補助対象経費の2分の1
従業員数×10万円(最大200万円)
令和5年5月25日(木曜日)から令和5年8月31日(木曜日)
郵送で申請書類を下記まで提出してください。
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金事務局(姫路市産業振興課内) 宛
省エネ設備導入支援補助金給付要綱
「姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金」を申請するには、省エネ設備販売登録事業者から省エネ製品を調達いただくことが必須条件となります。
申請に先立ち、現在、省エネ製品の調達先となる事業者の登録を受け付けています。
名簿への登録を希望される事業者は、下記業者登録申請要領をご覧いただき、申請いただきますようお願いします。
業者登録に関する申請書類は「姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金各種様式」のページからダウンロードしてください。
令和5年4月1日以前より姫路市内に店舗又は事業所の所在地があり、令和4年12月末日以前より独立して営業していることなど
令和5年4月20日(木曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで
郵送で申請書類を下記まで提出してください。
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金事務局(姫路市産業振興課内) 宛
姫路市中小企業等省エネ設備導入支援補助金事務局(姫路市役所産業振興課内)
電話:079-221-2622
姫路市役所産業局商工労働部産業振興課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2506 ファクス番号: 079-221-2508
電話番号のかけ間違いにご注意ください!