令和5年度男性セミナー「もっと知ろう介護のこと~ケアメン提唱者から学ぶ~」の参加者を募集します。
各日、午前10時00分から正午まで(全2回講座)
第1・第2会議室(イーグレひめじ4階)
急速に進む少子高齢化の中、夫や息子といった男性介護者は現在100万人を超え、今や介護者の3人に1人が男性です。
男性介護者は弱音を吐いたり、助けを求めたりできず、一人で抱え込み、孤立しがちであると言われています。また、介護離職者も年々増加し、仕事と介護の両立も大きな社会問題となってきています。
そういった男性介護者が抱える問題を研究し、支援に携わっている講師をお迎えし、お話しいただきます。
男性介護者のみなさん、少しだけご自分のために時間を使ってみませんか? 将来の介護に不安や関心のある男性のみなさん、今のうちにちょっと学んでみませんか? どうぞお気軽にご参加ください!!
津止 正敏さん
(立命館大学産業社会学部教授/男性介護者と支援者の全国ネットワーク事務局長)
テーマに興味のある男性
25人(申込多数の場合は抽選)
600円(全2回分)
満1歳から就学前の幼児。1人1回300円(要予約)
令和5年6月26日(月曜日)までに、申込書を持参または、ファクス、はがき、下記の申込フォームで、講座名、お名前、郵便番号、住所、電話番号、年齢、一時保育の希望の有無(ありの場合は幼児の名前、年齢、性別も)をお知らせください。
ファクスで申込みされる方は、受信確認のため、ファクス送信後、姫路市男女共同参画推進センター(079-287-0803)までお電話ください。
開館時間は午前8時35分から午後5時20分、休館日は5月22日、6月19日
〒670-0012
姫路市本町68番地290
イーグレひめじ3階
姫路市男女共同参画推進センター“あいめっせ”
男性セミナー「もっと知ろう介護のこと」係
電話:079-287-0803
ファクス:079-287-0805
姫路市役所市民局市民参画部男女共同参画推進センター(あいめっせ)
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階
電話番号: 079-287-0803 ファクス番号: 079-287-0805
電話番号のかけ間違いにご注意ください!