特にお知らせしたいこと
- 2022年5月18日
あしあと
食育指導者研修会(WEB)「発達障害児の特徴と食の支援・関り方について」
食育指導者研修会の案内のページです
歯と口の健康イベント「歯っするライフ」をご案内するページです。
姫路市保健所では、さまざまなイベントを開催し、エイズに関する正しい知識の普及や検査の推進に取り組んでいます。
2021ピンクリボンイベントを実施します。ピンクリボンウォークにぜひご参加ください。
糖尿病は加齢やその他の生活習慣が誘引となって発病する生活習慣病の一です。初期の段階では自覚症状がほとんどないため、気づかずに放置しがちですが、病気が進行すると重篤な合併症を引き起こし、失明や人工透析が必要になることがあります。糖尿病を予防するための知識をわかりやすく講演していただきますのでぜひご参加ください。
令和3年度 2回食育指導者研修(WEB研修)「子どもの健やかな成長・発達を支える食事」
令和3年度 2回食育指導者研修(WEB研修)「子どもの健やかな成長・発達を支える食事」
成長期に不足しやすい栄養素と、不足による身体の成長・発達への影響を知り、バランスのとれた食事が食べられるようになる環境作りのポイントを学ぶ
夏休みの一日を、親子で食育体験してみませんか?
10月10日は「目の愛護デー」です。姫路市眼科医会が講演会と目の健康相談を実施します。ぜひご参加ください!