ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

水族館ブログ 「姫路市立水族館・飼育係のブログ」

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    タコ水槽のお掃除

    • 公開日:2021年12月27日
    • 更新日:2021年12月27日
    • ID:19685

    みなさん、こんにちは!

    もう、今年も終わりですね。


    年の終わりには大掃除・・・ということで!


    今回は、マダコ水槽のお掃除についてお話しようと思います。

    タコの水槽

    実はマダコの水槽の掃除はちょっと”やっかい”なんですよ(;・∀・)


    というのも・・・

    タコの吸盤に捕まると、なかなか放してくれないから・・・。


    なので・・・

    蛸壺に入っているタコ

    マダコが蛸壺に入っているタイミングを見計らって・・・

    蛸壺に入っているタコ2

    蛸壺の穴をガラスに軽く押し付けます。


    こうすると、水槽のガラスで蛸壺の穴にフタをできるので、

    マダコに捕まる心配はありません!


    そして、このスキに・・・


    ガラスについたコケをスポンジでこすって落としたり、


    水槽の排水口に設置しているネット

    ”飼育水をろ過槽へ送るための穴”に設置している

    上の画像の黒いネットを洗ったり

    タコの吸盤についていた古い皮

    マダコの吸盤表面についていた、古くなった薄皮を網ですくったりします。


    ちなみに、もしもマダコを隔離しないで掃除をすると・・・

    タコ水槽の中のゴミを網ですくっているところ
    タコに網をつかまれた

    すぐ、捕まってしまいます( ;∀;)


    ちなみに、こういうときは無理に引っ張っても放してくれずに

    余計に引っ張られてしまうので・・・


    そのままにします!


    そうすると・・・

    網を放したタコ

    数分後には飽きてしまうのか、放してくれています(^◇^)


    気の抜けないマダコ水槽の掃除ですが、今回も無事に終えることができました!


    (かの)