現在、市内でご覧になることができるお花の開花情報を提供しています。
常緑または落葉低木で、庭園、公園樹、鉢植え、盆栽などに利用されます。名前の由来は、筒状の花をしているので「筒咲き」からきたとか、中国名「ツーチェン」からきたとか言われています。英名はアザレアでギリシャ語では「乾く」という意味で、その名のとおり水はけのよい、乾燥ぎみの所に自生しています。野生種からの選抜、人工交配などで多くの園芸品種が生まれています。花色は紅、桃、紫、淡紫、白、絞り、覆輪などがあり、咲き方も一重、八重、千重、しべ咲きなどがあります。
姫路市内では下記のつつじをご覧いただけます。
姫路市内でご覧いただけるつつじの開花状況を名所ごとに紹介します。
名称からその名所の位置図など詳細情報をご覧いただけます。
詳しくは名古山霊苑の詳細情報のページをご覧ください。
所在地
姫路市名古山町14-1
令和3年のつつじのシーズンは終わりました。
次期の開花が近づきましたら、お知らせします。
(写真は見ごろの時期に撮影したものです。)
詳しくは手柄山中央公園の詳細情報のページをご覧ください。
所在地
姫路市西延末44
令和3年のつつじのシーズンは終わりました。
次期の開花が近づきましたら、お知らせします。
(写真は見ごろの時期に撮影したものです。)
姫路市役所建設局公園部公園緑地課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2413 ファクス番号: 079-221-2593
電話番号のかけ間違いにご注意ください!