東京2020オリンピック競技大会を直前に控えたフランス柔道選手団が2021年7月11日から27日まで、姫路市で事前合宿を実施しました。
以下ではその様子を紹介していきます。
なお、新型コロナウイルス感染症対策上、姫路市の職員が近くで写真を撮る事が難しいため、写真の多くはフランス柔道選手団に提供していただきました。
フランス柔道選手団のyoutubuチャンネルにて事前合宿や、フランスのトロカデロ広場でのセレモニーの動画がアップされています。
市政広報番組「ウィークリーひめじ」にて公開練習見学会・公式記者会見・姫路フランス祭の様子が紹介されています。
7月14日に初回練習がありました。練習の前には、練習会場である兵庫県立武道館の前の花壇で写真撮影を行いました。
練習会場に入る選手団
この花壇は姫路市まちづくり振興機構の皆さんが、姫路市とフランスの友好を願い、日本とフランスの国旗を柔道の黒帯が結ぶというイメージで制作されました。
7月17日、兵庫県立武道館第1道場にて、地域住民の皆さんの前で1時間程度公開練習を実施しました。
集合写真を撮影をした後、練習に移り、さまざまな技を披露してくださいました。練習の合間にフランスでの柔道の紹介や、代表選手へのインタビューなどもありました。
応援メッセージを読む選手
観客席のメッセージに反応してくれる選手もいました。
公開練習の後、記者会見の場が設けられました。
姫路での滞在の感想やオリンピックなどについての思いを話してくださいました。
7月18日、姫路市文化センターにて、市民の皆さんがフランスに縁のある楽曲を演奏・合唱する市民コンサート「姫路フランス祭」が開催されました。その日の練習を終えたフランス柔道選手団の皆さんも観覧に訪れました。練習以外に外出ができない選手団にとって唯一の外出になり、フランスに縁のある楽曲の演奏・合奏を楽しんでいただきました。
姫路フランス祭を観終わった選手団
フランスの選手たちがけん玉を体験していました。
挑戦
成功
ウクレレを弾いて楽しむ選手もいました。
バスの乗り降りでもカメラを向けると明るくポーズを取ってくれます。
姫路の高校生とテレビ電話で交流する機会もありました。
姫路市役所観光スポーツ局スポーツ振興室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎4階
電話番号: 079-221-2796 ファクス番号: 079-221-2045
電話番号のかけ間違いにご注意ください!