あしあと
令和4年9月に開館1周年を迎えるアクリエひめじでは、9月1日から4日までの4日間、施設の特長を生かした多彩なイベントを実施し、開館1周年を市民の皆さんとともにお祝いします。
アクリエひめじに来たことがある人もない人も、ぜひこの機会にアクリエひめじにお越しください!
未来へと続く、新しい創造の拠点「アクリエひめじ」で、楽しみながら、体験しながら、みんなでつくる参加型イベント。
令和4年9月1日(木曜日)から9月4日(日曜日)
アクリエひめじ
姫路市、アクリエひめじ (記念コンサートは共催)
本市出身の世界的デザイナー・故髙田賢三さんがデザインした大・中ホールの緞帳を一般公開します。
9月1日(木曜日)、9月4日(日曜日) 午前10時から午後5時まで
2017年の番組コーナー内から始まり、ライブハウスや音楽フェス、オンラインなどさまざまな形で発表会(部活動)を行ってきた「FM802弾き語り部」。
大阪を飛び出し、アクリエひめじでの特別公演を開催します。
一部、市民無料招待を実施します。(下記参照)
9月3日(土曜日) 午後3時開場、午後4時開演 大ホール
川崎鷹也
日食なつこ
ヒグチアイ
ホリエアツシ(ストレイテナー)
松本 大
山田将司(THE BACK HORN)
樋口 大喜(FM802 DJ)
全席 整理番号付き自由 2,200円(税込)
【販売開始】7月30日(土曜日)午前10時から
FM802
お笑いコンビTIMのゴルゴ松本さんが、夢を持つことやその実現に向けた生き方などについて、お笑いを交えながら楽しく熱いお話を展開する人気講演会です。
9月3日(土曜日) 午後1時30分から午後3時まで 中ホール
音楽家の大友良英さんと奏でる即興オーケストラ。楽器や「音の鳴るもの」を持ち寄り、新しい音楽を生み出すワークショップです。
9月3日(土曜日) ワークショップ(練習):小ホール、発表:屋外展示場
9月4日(日曜日) 午後2時から午後4時10分まで 大ホール
ヴァイオリニスト・中澤万紀子さんによる演奏とアクリエひめじ設計担当者・土田昌平さんによる解説を通じて、大ホールの音響を体感していただきます。
清元秀泰姫路市長、ワタナベエンターテインメントの吉田会長、タレントの名倉潤さんといった姫路ゆかりのパネリストのほか、クリエイティブによるモノづくりやまちづくりで活躍中の林千晶さんを交え、まちの新たな価値を生み出すモノ・ひとづくりとその魅力の発信について共に考えます。
ひめじのモノづくりやまちづくりのお仕事体験ブース、16ブースが大集合。
体験型ワークショップのほか、物販やPR展示も行います。(働く車も登場!)
伝統工芸からユーチューバー、ドローンなどの未来感ある体験まで、子どもから大人まで楽しめる参加型イベントです。
市内4大学(兵庫県立大学、姫路獨協大学、姫路大学、姫路日ノ本短期大学)の皆さんが企画・運営する参加型イベント。
楽しく、ためになる体験型ワークショップのほか、PR展示やステージイベントも行います。
9月3日(土曜日)、9月4日(日曜日) 午前10時から午後4時まで 展示場ほか
出展者名および出展内容は、添付の開催チラシまたは特設サイトをご覧ください。
8月10日(水曜日)から8月24日(水曜日)まで
8月1日(月曜日)から8月12日(金曜日)まで 先着順
ハガキまたはアクリエひめじ特設サイト別ウィンドウで開くの応募フォームで、下記必要事項を記入のうえ、ご応募ください。
ハガキの送付先:〒670-8799 姫路市総社本町210 姫路郵便局留 アクリエひめじ開館1周年記念イベント事務局
未来の姫路に対する、皆さんのご意見をお聞かせください。
8月1日(月曜日)から8月20日(土曜日)まで
特設サイト内のアンケートフォーム別ウィンドウで開くからご回答ください。
9月3日(土曜日)、9月4日(日曜日)は、上記のほかに以下も実施予定です。
開館1周年記念イベントの最新情報など、詳しくはアクリエひめじ特設サイト別ウィンドウで開くでご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温・消毒、マスク着用、動線制限、フィジカルディスタンスの確保など、感染防止対策を講じて実施します。
来場者の皆さんも感染防止にご協力をお願いします。
また、新型コロナウイルスの感染状況により、イベントの実施内容が変更・中止になる場合があります。
アクリエひめじ開館1周年記念イベント事務局(有限会社タクラマカン内)
電話:080-9716-6973(平日および9月3日、9月4日の午前10時から午後5時)
開催チラシには、「記念フォーラム」の参加受付終了との記載がありますが、上記のとおり、参加受付を延長します。
姫路市役所観光スポーツ局文化コンベンション推進室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階
電話番号: 079-221-2064 ファクス番号: 079-221-2101
電話番号のかけ間違いにご注意ください!