ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    アクリエひめじ冬のにぎわい2023「ホワイトクリスマス」

    • 公開日:2023年11月8日
    • 更新日:2023年12月7日
    • ID:25690

    令和5年12月7日(木曜日)に内容を更新しました。

    令和3年9月に開館したアクリエひめじのオープニングシリーズ及び姫路城世界遺産登録30周年記念事業として、令和5年(2023年)12月22日(金曜日)から12月25日(月曜日)までの日程で、「アクリエひめじ冬のにぎわい2023『ホワイトクリスマス』」を開催します。

    また、結婚を希望する若年層の方が安心して参加できる恋活イベントをあわせて開催します。

    『ホワイトクリスマス』に関する最新の情報はアクリエひめじ公式Instagramにて随時発信します。

    なお、内容を変更する可能性がありますので、あらかじめご確認の上お越しくださいますようお願いします。

    アクリエひめじ公式Instagram別ウィンドウで開く

    開催概要

    アクリエひめじオープニングシリーズのクライマックスイベントとして、クリスマスマーケットやアトラクションなど冬を感じていただけるクリスマスイベントを開催します。

    名称

    アクリエひめじ冬のにぎわい2023『ホワイトクリスマス』

    主催

    姫路市・アクリエひめじ

    開催日時

    令和5年(2023年)12月22日(金曜日)から12月25日(月曜日)までの計4日間

    午前11時00分から午後8時00分まで(初日のみ午後3時00分から午後8時00分まで)

    開催場所

    アクリエひめじ 展示場、屋外展示場、キャスティ21公園

    入場料

    無料

    主なイベントコンテンツ

    • 人工雪が舞い落ちるスノーパーク
    • 氷じゃないリンクで楽しむスケートリンク(有料)
    • ドイツ製アンティークのメリーゴーランド(有料)
    • 安らぎの香りで癒される生木のクリスマスツリー
    • キャスティ21公園を灯すクリスマスキャンドル(12月23日(土曜日)のみ実施)
    • フード、スイーツ、雑貨やワークショップなどが並ぶクリスマスマーケット
    • クリスマスを彩るライブステージ

    イベントコンテンツ

    スノーパーク

    アクリエひめじの屋外展示場にて、ライトアップされた空間に舞い落ちるファンタジックな白銀の世界を演出します。日中から定期的に人工雪が降雪しますので、日中でのファミリーの雪遊びや、夜は装いも新たにカップルでの記念撮影など、4日間限定の特別な体験です。

    雪だるま(イメージ写真)

    降雪(イメージ写真)

    スケートリンク

    氷を使用しないリンクで楽しむスケート体験!転んでも冷たくないリンクで、子どもから大人まで安心してお楽しみいただけます。

    • 大人
      ひとり1回あたり500円です。
    • 小人
      ひとり1回あたり300円です。(4歳以上、中学生まで)
    • 1回15分の入れ替え制です。
    • 未就学児は保護者の同伴が必要です。(こども保護者共に有料です。)
    • 4歳未満のお子様はご利用できません。(待機エリアへの入場は可です。)
    • 専用のスケートシューズ(レンタル、15センチメートルから29センチメートル)も料金に含みます。
    • 手袋は必ずご着用ください。(レンタルあり、料金に含みます。)
    • 未就学児はプロテクターをご着用ください。(ヘルメット、膝、肘、手首。レンタルあり、すべて料金に含みます。)

    スケートリンク(イメージ写真)

    メリーゴーランド

    ドイツ製のアンティークなメリーゴーランドは、世界でただ一人と言われる回転木馬職人ピーター・ペッツ氏による作品で、一つ一つが手作りで作られた貴重な芸術作品のひとつ。大きな木馬と小さな木馬の他に、子豚、ライオン、白鳥のクラシカルなフォルムの輪舞が、ノスタルジックで上質な雰囲気を醸し出します。

    • 料金は1回あたり100円です。(約2分間)
    • 4歳未満は無料です。
    • 未就学児は保護者の同伴が必要です。(こども保護者とも有料)

    メリーゴーランド(イメージ写真)

    クリスマスツリー

    イベントのシンボルツリーとなる予定の高さ約4メートル、枝張約3メートルの樹木(プンゲンストウヒ)です。イベントが開催される4日間、オーナメントや電飾に装飾されて私たちの笑顔を照らします。ぜひ、本物ならではの安らぎの香りを満喫してください。

    シンボルツリーとなる予定の樹木

    キャンドルナイト(12月23日(土曜日)のみ)

    日時:12月23日(土曜日) 午後5時00分から午後8時00分まで (小雨決行、荒天中止)

    【観る】キャンドルインスタレーション

    メインオブジェとなるツリー型の燭台を設置、導線に沿ってキャンドルを配置します。

    参加費は無料です。

    【撮る】ランタンウォーク

    LEDランタンをインスタレーション参加者に貸出します。ランタンを持って会場で写真を撮ろう!

    その写真をSNSに【#アクリエひめじ】をつけて投稿、ランタン返却時に受付で投稿画面を⾒せると、先着でキャンドルをプレゼント。

    参加費は20分あたり200円です。

    【作る】キャンドルワークショップ

    クリスマスの思い出づくりに、⾃分だけのキャンドルを作りましょう。

    料金は1回500円です。作業時間は約15分です。

    【協力】兵庫県立大学 Campus tree

    キャンドルナイト(イメージ写真)

    ワークショップ(イメージ写真)

    クリスマスマーケット出店情報

    令和5年12月4日(月曜日)時点

    表中の「●」は出店あり

    グルメゾーン
    出店名出店内容22日(金曜日)23日(土曜日)24日(日曜日)25日(月曜日)
    VRキッチンAdyタピオカティー、チーズキンパ
    姫路屋(姫路獨協大学学生食堂)フルーツサンド、お惣菜の販売
     リトリートフィールド米粉のお菓子、温かいスープ麺など 
    SoupDeli einoスープ、ホットドリンク  
    学校法人 みかしほ学園
    日本調理製菓専門学校
    クリスマス焼き菓子販売
    展示のみ
    ● 
    展示のみ
    ホネカレースパイスカレー  
    ひめじクラフトビール協会ひめじのクラフトビール
    フードブースレストランの焼き菓⼦、イタリア直輸⼊パネトーネ販売など

    VRキッチンAdy

    SoupDeli eino

    学校法人 みかしほ学園 日本調理製菓専門学校

    マーケットゾーン
    出店名出店内容22日(金曜日)23日(土曜日) 24日(日曜日)25日(月曜日)
    夢⼯房サザンクロスグラスにカラフルな砂を重ね⼊れ製作するインテリア作品
    サブルアートの販売・ワークショップ
    La Marie Time全身保湿美容液(入浴剤)販売・ヘッドスパ
    B e n iベビー用品・小物雑貨・ヘアアクセサリー販売、ワークショップ
    イシヅカ靴店ひょうごレザーを使った小物の販売、キーホルダーづくり
    ソライロ⼦育てサロン「縁⽇ブース」・アイシングクッキーワークショップ・プログラミング教室ゲーム体験ブース
     You are great !! 〜⼩さな応援団〜革小物の販売、ワークショップ
    HARUandART似顔絵制作、オリジナルイラストグッズ販売  
    vodka(ウォッカ)(未定)  
    PURE WHITE(ピュアホワイト)サブルアート(カラーサンドアート)販売、体験

    LOKAHI アクセサリー雑貨、デコ雑貨(体験あり)販売、カード占い  
    atelier CASA(アトリエ カーサ)プリザーブドフラワー・ハーバリウム販売(体験あり)  
    Quartet〜カルテット〜アクセサリー・雑貨販売、今治糸(みみいと)使用のミニリース作り  
    PINK PARTY SWEETSアイシングクッキー販売、アイシングクッキー体験  
    苔めぐり苔テラリウムの販売、ワークショップ  
    ⽉華の雫ハンドメイドアクセサリーとトールペイント作品の販売クリスマスドール(ワークショップ)  
    お菓子のわらいやお菓⼦すくい  
    Trick and Treat雑貨小物・ぬいぐるみ・アクセサリー・クッキー販売  
    ⽣活協同組合コープ⾃然派兵庫コープ⾃然派オリジナルのパンとオーガニックの商品を販売  
    トマリエレザークラフト商品の販売・ワークショップ

    La Marie Time

    BENI

    イシヅカ靴店

    HARUandART

    atelier CASA(アトリエ カーサ)

    Quartet〜カルテット〜

    PINK PARTY SWEETS

    苔めぐり

    ⽉華の雫

    お菓子のわらいや

    ⽣活協同組合コープ⾃然派兵庫

    ライブステージ出演者情報

    令和5年12月1日(金曜日)時点

    特別出展

    市内の歴史あるクリスマス関係の企業にご出展いただきます。

    表中の「●」は出展あり

    特別出展
    出展名出展内容 22日(金曜日)  23日(土曜日)  24日(日曜日) 25日(月曜日)
    日本玩具博物館ドイツのクリスマス⼈形とオーナメントの展⽰
    中城産業株式会社国内初のクリスマスメーカーによるクリスマスツリーの装飾展示

    日本玩具博物館について

    日本玩具博物館は、姫路城の北東約10キロメートルの田園地帯にある私立博物館です。館長・井上重義が玩具や人形が文化財として認められず、姿を消す状況を知り、1963年から収集。1974年に展示館を開設。収蔵資料は日本と世界160か国から9万点。展示は、1・2号館が日本の近代玩具。3号館は伝統工芸のちりめん細工と手まり。4号館は日本の郷土玩具と世界の玩具。6号館では季節毎に特別展が開催されています。日本と世界の玩具で遊べるコーナーもあり、子どもたちも大喜び。ミシュラングリーンガイド2つ星と姫路城に次ぐ高い評価も。

    現在は、6号館にて、第38回を迎えるクリスマス展を開催しています。

    特別展の概要

    冬の特別展 第38回 世界のクリスマス展 “世界のクリスマス*喜びの造形”

    • 場所
      日本玩具博物館 6号館
    • 会期
      2024年1月28日まで

    第38回を迎える今年度のクリスマス展では、世界55ヶ国のクリスマスに登場するオーナメントを、北ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、南ヨーロッパ、北部アメリカ、中南部アメリカ、アジア、アフリカの8つの地域に分けて展示し、各地のクリスマス飾りの特徴を紹介しております。クリスマスの本場ヨーロッパのオーナメントはもちろん、あまりクリスマスのイメージのないラテンアメリカ諸国のクリスマス造形まで、展示を通して世界各地のクリスマス文化に触れることができます。夏秋の特別展「メキシコと中南米の民芸玩具」で初公開した大型の「生命の樹の燭台」(メキシコ州メテペック産)は、クリスマスの喜びを表現するメキシコの造形のひとつとして、クリスマス展でも引き続きご覧いただけます。

    日本玩具博物館公式ホームページ別ウィンドウで開く

    日本玩具博物館外観

    特別展の様子
    (「南欧」「中南米」「北米」「中近東・アフリカ」「アジア・オセアニア」のクリスマス)

    中城産業株式会社について

    昭和22年創業 日本では数少ないクリスマス製品の製造メーカー

    中城産業は、1947年(昭和22年)、戦後の混乱期に産声をあげた日本では数少ないクリスマス製品の製造メーカーです。

    当時は、今では懐かしい”輸出貢献企業”として、ほぼ100%を対欧米向けに、それも内職加工を中心としたいわゆる労働集約型の典型的(当時の日本の生産形態自体がそうであったように)な企業スタイルを保ちながら、順調にクリスマスデコレーションメーカーとしてのキャリアを積み重ねていきました。

    しかし、この夢も長くは続きませんでした。1971年のニクソンショックを皮切りとした10年にも及ぶ世界経済の激変は、大津波のように業界全体を飲み込みました。円高、工賃の高騰、新興国の追い上げなど、日本のクリスマス産業の死命を制するに充分な破壊力でした。

    それでも中城産業は企業倒産の恐怖と戦いながら、必死で国内マーケットの開拓に取り組み、徐々にではあっても本場欧米に対して積み重ねたデザイン上のキャリアが役に立ちました。同時にキリスト教国でない日本のクリスマスマーケットの特殊性に適した体質改善にも手をつけました。

    このように、日本のクリスマス産業の歴史と共に歩みつづけた中城産業は、クリスマス産業を、アパレル産業的な要素を持った一種の知的財産と位置づけています。商品の購買層の確定や複雑極まりないニーズの把握など、失敗を重ねながらも、着実に進化しつづけ、日本では数少ないクリスマス製品のメーカーとして、誇りを持って歩みを続けています。

    中城産業株式公式ホームページ別ウィンドウで開く

    問い合わせ先

    アクリエひめじ別ウィンドウで開く

    電話番号:079-263-8082(受付時間は午前9時00分から午後6時00分まで(休館日を除く))

    添付資料

    同時開催イベント

    アクリエひめじ冬のにぎわい「光のイルミネーション」

    昨年度に続き、舞台照明技術を駆使したライティングによる幻想的なイルミネーション「アクリエひめじ冬のにぎわい2023『光のイルミネーション』」を実施します。

    開催日時

    令和5年11月22日(水曜日)から12月25日(月曜日)まで

    午後6時00分から午後10時00分まで

    開催場所

    アクリエひめじ屋外展示場、キャスティ21公園

    入場料

    無料

    問い合わせ先

    アクリエひめじ別ウィンドウで開く

    電話番号:079-263-8082(午前9時00分から午後6時00分まで(休館日を除く))

    特別な夜にステキな出会いを‼クリスマス恋活パーティー

    クリスマスの雰囲気たっぷりの会場でマーケットやスケートを楽しみながら素敵なお相手を見つける恋活パーティーを開催します。

    開催日時

    令和5年12月23日(土曜日)

    午後5時00分から午後8時30分まで

    対象

    20歳から39歳の独身男女(姫路市民以外の方も応募可能)

    募集人数

    男女各15人(応募者多数の場合は抽選)

    参加費

    3,000円(税込)

    募集期間

    令和5年11月8日(水曜日)から12月14日(木曜日)まで

    募集方法

    以下応募サイトで募集をしています。

    応募サイト別ウィンドウで開く

    問い合わせ先

    姫路市こども総務課

    電話番号:079-221-1521(午前8時35分から午後5時20分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く))