ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

【参加者募集】人権リーダー育成講座「ふつうってなに?メディアが伝える「当たり前」を読み解く」申込必要

  • 更新日:
  • ID:25684

人権リーダー育成講座「ふつうってなに?メディアが伝える「当たり前」を読み解く」の参加者を募集します

募集概要

日時

令和7年2月13日(木曜日)
午後2時00分から午後4時00分まで

場所

イーグレひめじ4階 セミナー室A
(姫路市本町68番地290)

内容

講座内容等

  • 講座名
    ふつうってなに?メディアが伝える「当たり前」を読み解く
  • 講座内容
    私たちは、毎日、無数のメディア(テレビ、新聞、SNSなど)からたくさんの情報を得ています。
    いつも見ているメディアについて、立ち止まって考え、対話を通して多様な読み方に触れ、自分の見方を振り返ってみませんか?

講師

講師写真

FCTメディア・リテラシー研究所所長
西村 寿子(にしむら ひさこ)さん

プロフィール

月刊「ヒューマンライツ」(部落解放・人権研究所)編集者、(一財)とよなか男女共同参画推進財団常務理事・事務局長に携わる。現在、関西大学で「人権教育論」を担当。ジェンダーや人権の学びとメディア・リテラシーを結びつけたいと考えている。

著書に『最新 Study Guide メディア・リテラシー入門編』(共著、鈴木みどり編、リベルタ出版)、『ことば・差別・表現 再考』(共著、おとなの学び研究会編、解放出版社)などがある。

定員

30名(申込多数の場合は抽選)

参加費

無料

申込方法等

申込方法

事前申込が必要です。

インターネットでの申込をご希望の方は、下記の申込フォームからご応募ください。

はがき、ファクスでの申込をご希望の方は、郵便番号、住所、参加者の氏名、電話番号を記入し、ご応募ください。

申込先

〒670-0012
姫路市本町68番地290 イーグレひめじ4階
姫路市人権啓発センター

電話番号:079-282-9801
ファクス番号:079-282-9820

締切

令和7年2月3日(月曜日)必着