姫路市単独で作成した社会資本総合整備計画のうち、「姫路市における賑わいと魅力ある多核連携都市の実現」について、ご説明します。
姫路市における賑わいと魅力ある多核連携都市の実現
令和2年度から令和6年度まで
姫路市
本格的な人口減少社会の到来や少子高齢化が加速する中、社会経済情勢の変化に的確に対応したよりよいまちづくりを実現するため、持続可能な都市の構築に向けて都市機能を分担して相互補完する「多核連携型都市構造」のさらなる充実が急務となっている。これを受けて、高次都市機能が集積する都心部においては世界文化遺産姫路城を核とした国際観光都市としてふさわしい都市基盤を形成し、豊かな歴史文化を活かした賑わいと魅力を創出する。
あわせて、地域生活基盤を支える道路や公共交通機関施設等の整備により地域生活圏相互や都心部への交通利便性と生活利便性の向上を図り、快適で住みよい地域生活圏を形成する。
これらにより賑わいと魅力ある都心部や交通利便性と生活利便性に優れた地域生活圏による、安全・安心で持続可能な多核連携都市の実現を目指す。
(注)今後の社会情勢や交付される予算規模次第では、計画に記載の事業箇所や実施期間等を変更する可能性があります。
姫路市役所都市局まちづくり部都市計画課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎5階
電話番号: 079-221-2534 ファクス番号: 079-221-2757
電話番号のかけ間違いにご注意ください!