農業用ロボットを使った遠隔操作による農業を、障害などで外出が困難な人に提供し、誰でもが野菜等の栽培を楽しめるサービス「スマート市民農園サービス」の実現に向け、姫路市では市内の市民農園に農業用ロボットを設置して実証実験を実施しています。
令和5年度は、実証実験として、このサービスを実際に使いながら、農業用ロボットの改良やサービスの仕組みづくり・ブラッシュアップに協力してくださる人を募集します。
姫路市市民農園「仁色ふるさと農園」に設置している農業ロボット「ファームボット」と環境モニタリング装置を使って、実際に野菜の栽培を遠隔操作で行っていただきます。
実証実験実施期間中は、指定された「農業ロボット『ファームボット』と環境モニタリング装置付きの区画(約12平方メートル)」1区画をご利用いただきます。
機器の操作方法等は、参加が決まった人に説明します。説明会の日程は、参加者と調整のうえ決定します。
ファームボット(仁色ふるさと農園)
自宅等での使用機器や通信に係る経費等は、すべて参加者負担となります。ただし、仁色ふるさと農園に設置の農業用ロボット及びWi-Fiは無償でご利用いただけます。
令和5年6月20日(火曜日)
最大4人
質問があれば、農政総務課スマート市民農園担当までメールで問い合わせてください。
メールアドレス: noseisomu@city.himeji.lg.jp
姫路市役所農林水産環境局農林水産部農政総務課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2472 ファクス番号: 079-221-2996
電話番号のかけ間違いにご注意ください!