ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

算数 180度をこえる角の大きさ【4年生】

  • 公開日:2020年5月14日
  • 更新日:2020年5月14日
  • ID:4737

教科書21ページ 大きな角のはかりかた(ヒント)

教科書21ページの問題2に取りくんでみましょう。

半回転が180度、一回転が360度ということをつかって考えていきます。

角(あ)をはかります。

まずは定ぎで、まっすぐな線をのばしてひきます。

すると、角が2つに分かれました。

青い角は半回転なので(はからなくても)180度と分かりますね。

赤いほうだけ、分度器を使ってはかります。

赤い角は、50度です。

なので
角(あ)は 180+50=230
答えは、230度となります。

つづいて角(い)です。

この角は、一回転が360度ということをつかってといてみましょう。


分度器を反対にむけて、0度からじゅんに読んでいきます。
0、10、20・・・45度ですね。
(こまかい目もりまでがんばってよみましょう)

角(い)は一回転から、はかった分をのけたところなので
360-45=315

答えは、315度ですね。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!