姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
学校が再開したら、図工の「くるくるクランク」という学習で、動くおもちゃをつくります。
みなさんの家に届く課題の中に、「計画を立てよう」というワークシートがあります。おもちゃを作る時のヒントとなるものをのせますので、計画を立てるときの参考にしてください。
クランクとは、ものを動かす仕組みのことです。軸を回転させて、軸にくっついている部品が動くようになっています。言葉では分かりにくいので、写真や動画で見てください。
百聞は一見にしかず。まずは、動いているところを動画で見てみよう。
下の画像をクリックすると動画が見られます。(Googleアカウントへのログインが必要です)
クランクの動きをしっかり観察しよう。
針金を曲げてそこにストローをつけ、針金をクルクル回すことでストローが上がったり下がったりします。
同じ向きのクランクをつくると、2つのストローが同じ動きをします。
ちがう向きのクランクを2つつくると、2つのストローが交互に上下します。
たくさんのクランクをつくると複雑な動きをするおもちゃをつくることができます。
※大きなクランクをつくると動きが大きくなりますよ。
箱
牛乳パック、おかしの箱、ティッシュの箱など(紙コップでもできるよ)
※ただし、しっかりした箱がいいです。また、動きの大きなおもちゃをつくりたい場合は、大き目の箱があったらいいですね。※必ずではありませんが、折り紙、色画用紙などあると便利ですね。
いろいろな作品やつくり方などが見られます。参考にして計画を立ててみてください。
NHK for School(回そうクルクル!動くおもちゃ)http://www.nhk.or.jp/zukou/kiminara/?das_id=D0005210007_00000別ウィンドウで開く
姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!