ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

【3年生】モンシロチョウとアゲハチョウの観察

  • 公開日:2020年6月6日
  • 更新日:2020年6月6日
  • ID:5775


 6月に入り,3年生の教室にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。

今はまだ、分散登校ですが、少しずつ学校生活のリズムを取り戻しつつあります。

 毎日友達に会えて,一緒に学習できる当たり前の日常のありがたさを子供たちも担任も実感しています。

アゲハチョウとモンシロチョウも順調に育っています。


幼虫のようす

みなさん、少し前のアゲハチョウとモンシロチョウの幼虫の様子を覚えていますか。

アゲハチョウの幼虫

モンシロチョウの幼虫

アゲハの幼虫のようすが…?

黒色と白色だったアゲハチョウの幼虫の様子が変わっていることに気が付きました。

様子の変わった幼虫の近くには黒色の皮のようなものが・・・?

脱皮をしたのですね。



さなぎになったよ

5月29日金曜日の夕方、アゲハの幼虫が虫かごの壁を上っていました。

いつもは葉っぱの上にいるのにどうしたのかな?と思っていたら

6月1日月曜日の朝、学校にくると、幼虫はさなぎになっていました。



モンシロチョウの幼虫も6月3日にさなぎになっていました。

アゲハチョウのさなぎとはどんな違いがあるかな。



いつチョウになるのか楽しみですね。

みんなも学校に来た時には、さなぎの様子を観察してみてね。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!