ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立姫路高等学校

HIMEJI HIGH SCHOOL

〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号 地図

電話番号:079-297-2753

76期の活動

  • 公開日:2020年7月1日
  • 更新日:2024年2月19日
  • ID:6183

76期生共通テスト壮行会

1月12日(金曜日)に翌日から始まる共通テストに向けた壮行会を行いました。

校長先生から激励のお言葉をいただき、その後、学年の先生方が作成した応援動画を披露しました。

先生方からの心のこもった激励を受け、生徒たちは勇気をもって挑戦することができるでしょう!

これまでの努力にふさわしい結果が待っていると信じて、みんなが最後まで全力を出し切れることを職員一同、祈っています!

76期 最後の球技大会

12月13日(水曜日)2学期球技大会が開催されました。

76期にとっては高校生活最後の球技大会、最後のクラス対抗行事となります。

非常に好天となり、とても気持ちの良い環境下で、思い切り汗を流しました。

日頃、受験勉強に勤しんでいるであろう3年生は、活躍するのは難しいだろうと思っていました。

しかし、実際は圧倒的な力を見せつける結果となりました。

その結果よりも嬉しかったことは、出場の有無やクラスなど関係なく、皆が一所懸命に応援している姿を見れたことです。

頑張っている人を応援しようとするその姿勢を、全員の受験が終わるその時まで持ち続けましょう。

そして、全員が気持ちよく卒業できることを祈っています。

結果

  • バスケットボール
    1位 3年3組
    2位 3年4組
    3位 2年3組
  • サッカー
    1位 3年1組
    2位 3年3組
    3位 1年4組
  • ドッヂボール
    1位 3年6組
    2位 3年1組
    3位 3年4組
  • バドミントン
    1位 2年5組
    2位 2年1組
    3位 3年2組

バスケットボール

サッカー

ドッヂボール

バドミントン

76期 進路講演会

10月16日(月曜日)に進路講演会が行われました。

今回は河合塾から柳田 了氏にお越しいただき、全統記述模試の結果などを踏まえて講演していただきました。

細やかなデータ分析に基づき、今、自分たちにとって必要なことは何か、今後何に力を入れることが得点アップに繋がるのかを具体的にご教示いただけました。

入学当初から数多くの講演会を企画してきて、今回がおそらく最終回になります。

これまでたくさんの方々からご指導をいただいてきました。

学んできたことを力にして、進路実現に向け最後まで邁進してもらいたいと職員一同願っています。

河合塾 柳田 了氏

第76回体育祭

9月19日(火曜日)体育祭予行(予選)、20日(水曜日)体育祭が行われました。

76期生にとっては人生最後の体育祭となります。

その分、思い入れも強かったのではないでしょうか。

美しく力強い一体感のある行進から始まり、白熱した競技が行われ、最後はフォークダンスで締めました。応援合戦やクラスで作製したデコレーションも、個性あふれるものばかりで体育祭に彩を添えました。

競技の総合成績では2年生にバトンを渡す形となりましたが、大縄跳びはさすがの一体感で1~3位を76期生が独占するという結果となりました。

勝つも負けるも関係なく、一所懸命に体育祭に取り組んでいる姿は本当に素晴らしいものでした。行進や縄跳びは、1人で行うのは容易である為、1人では何も感動を生みません。しかし、全員で心を一つにして取り組んだ時、何でもないことが特別なことに変わります。そこに感動が生まれます。76期生はそれを体現してくれました。

これからは進路実現に向けて、各々が戦うことになります。ですが、全員が頑張ろうという姿勢を作ることで一体感を生み、それによって出来上がる雰囲気は1人1人にとって必ず力になります。特別なことではなく、全員が学校生活に誠実に取り組み、この数か月を戦い抜きましょう!

応援の部 最優秀賞 1組

デコレーションの部 最優秀賞 5組

大縄跳び 1位 2組

最後はフォークダンスで仲良く

76期進路講演会

9月1日(金曜日)始業式の後に、ベネッセコーポレーションから松原氏をお招きして、7月模試の結果を基に進路講演会を行いました。

松原氏にはこれまで幾度も足を運んでいただき、これまで生徒たちの成長に深く関わっていただきました。

今回も模試の結果から、今後どのように努力すれば良いのかという指針を示していただきました。

生徒たちも熱心に聴き入っており、2学期もしっかり力をつけていけそうです。

2学期以降の学習戦略を立案する

具体的なデータを基に

ワークにもしっかり取り組みました

夏休み前進路講演会

7月14日(金曜日)に(株)ベネッセコーポレーションから松原良典氏にお越しいただき進路講演会を行いました。

松原氏にはこれまで何度もお世話になっており、その分、76期生の成績の推移を細かに分析してくださいました。

データの見方、分析の仕方、それらを基にした勉強の優先順位の決め方などをご教授頂いただきました。

非常に実践的で、生徒諸君はこの夏にどのように頑張ればよいのかが具体的にイメージできたことと思います。

いよいよ勝負の夏です。これまでの学びを十分に活用し、力をつけていきましょう!

模試の結果を振り返り何をどう頑張るのか

第76回姫高祭

6月16日(金曜日)、17日(土曜日)の2日間に渡り、第76回姫高祭が開催されました。

コロナ禍に見舞われて以降の3年間、一般公開をせず、規模を縮小して行ってまいりました。

今年度は、4年振りに一般公開とし、元の形より更にパワーアップした姫高祭となりました。

第3学年76期は模擬店を担当しました。

商品はもとより、店の飾りつけやゴミ箱にまで工夫を凝らし、姫高祭を彩りました。

M-1グランプリ(模擬店No.1)を学年で独自に設定しましたが、どのクラスも非常に高い完成度で優劣は本当につきませんでした。それでも、こだわりが細部にまで最も見えたクラス、『2組 焼き鳥屋』がグランプリを受賞することになりました。

また、文化部や有志の発表なども素晴らしく、高校生活最後の姫高祭は一人一人に思い出深いものになったのではないでしょうか。

生徒たちはこの学校行事を通して、更に成長したことと思います。

これからの学校生活にその成長が反映されることを期待しています。

最後に、ご多用の中お越しいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

第76回姫高祭

M-1グランプリ王者 2組

焼き鳥屋の巨大提灯

1組 具だくさん豚汁

3組 餃子

4組 ポップコーン

5組 フライドポテト

6組 トッポギ

令和5年度 第76期授業参観及び保護者対象進路講演会

5月11日(木曜日)に76期第3学年の授業参観と保護者対象の進路講演会が行われました。

5時間目は授業参観で多くの方々がご来校くださり、生徒たちがいかに頑張って授業に取り組んでいるかをご覧になりました。

6時間目にはパルナソスホールに移動し、進路講演会を行いました。そこには153名もの方々がご参加くださいました。

講師には、これまでもお世話になっている(株)ベネッセコーポレーションから松原良典氏にお越しいただきました。

最新の入試情報を具体的なデータを基に詳しくご講演いただき、最後に保護者として受験生にどういう支援をすることが重要であるのかを話されました。

  • 大学の種類と多様な入試方法
  • 近畿圏内と全国各地における合格のしやすさの違い
  • 共通テスト受験やGTECの活用による進路実現の可能性拡大について
  • 一般入試や後期日程まで頑張ればいかにチャンスが広がるか

など、非常に参考になる話がたくさんありました。

今回の講演が、お子様への支援の一助になりますように願っております。

松原良典氏

多数の方にご参加いただきました

76期 3年小論文(志望理由書)講座

4月24日(月曜日)に小論文(志望理由書)講座を開催しました。

講師に(株)Gakkenから大堀精一先生にお越しいただきました。

大堀先生は「小論文 書き方と考え方」など、多くの本を出版されている方です。

そんな著名な先生の講演は、非常に内容の濃いものでした。

  • なぜ志望理由書を書くのか
  • 具体的に志望理由書の例を読み、良い志望理由書のポイントを検証する
  • 実際に成功している人の志望理由書を読む
  • 本校生の良い例を挙げる

など、興味深く、今後の学校生活の送り方までも考えさせられるものでした。

なぜその大学、なぜその学部・学科を目指すのかを明確にしましょう。

どんな自分になって将来社会貢献できるのか、また、将来に向けて高校生活においてどんなことに取り組んできたのかを表現できるようになりましょう。

大堀先生ありがとうございました

令和4年度 76期進路講演会

3月22日(水曜日)、河合塾から柳田 了先生にお越しいただき、今年度最後の進路講演会が行われました。

2月に受験した「全統共通テスト高2模試」のデータを基に、『ここから変える!現役合格へのアプローチ』という題目でご教示いただきました。

具体的で非常にわかりやすく、今日何を為すべきかが明示され、生徒たちはきっと早速取り掛かっていることと思います。

これまで何度も進路講演会を開き、さまざまな角度から進路実現に向けて話を聴いてきました。

その中で共通して言われてきたことは

  1. 皆さんは非常に高い能力をしている
  2. その能力で「今行けるところ」ではなく更に力をつけて更なる高みを目指すべき
  3. 学校生活を大切にすることが重要である

ということです。

特に3つ目の「学校生活を大切にすること」は、日々の授業を大切にして、クラスの雰囲気、学年の雰囲気、学校の雰囲気を良くすることで、大きく力が向上するということでした。今日学んだことを肝に銘じて、一日一日を大切に頑張りましょう!

令和4年度 生徒大会

3月22日(水曜日)に生徒大会が行われました。1年間の生徒会活動の総括を報告する場です。

生徒会執行部が中心となって、活発に運営されている姫路高校の活動がいかに幅広く行われているかがわかる内容でした。

生徒会執行部の皆さん、今年度もお疲れさまでした。

令和4年度クラシックコンサート(芸術鑑賞会)

3月20日(月曜日)の3,4時間目の時間帯にパルナソスホールでクラシックコンサートを鑑賞しました。芸術性の高い本物に触れることで、感性を磨き、高校生として高い学力だけではなく人間性も豊かになることを目的に開催されました。非常に素晴らしい演奏でした。

令和4年度 76期社会科セミナー 

3月20日(月曜日)の8時45分~10時20分で社会科セミナーが行われました。

講師に姫路あゆむ法律事務所から吉谷健一先生お迎えし、主権者教育を行っていただきました。

18歳になれば選挙権が与えられるということで、選挙についてさまざまな方面からご教示いただきました。

3学期球技大会

3月7日(火曜日)に球技大会が開催されました。

天候にも恵まれ、男子はハンドボールとドッジボール、女子はサッカーとバドミントンを行い、熱戦が繰り広げられました。

競技者はもちろん、応援している生徒たちにも熱が入り、非常に盛り上がりました。

この球技大会をもって、今年度最後の、クラスで一丸となって戦う行事を終えました。

新年度を迎えるまでの残り時間も大切にし、3年生になる準備を怠らないようにしましょう!

最終結果

男子ハンドボール:1位 2年2組  2位 2年6組

女子サッカー:1位 2年4組  2位 2年2組

男子ドッジボール:1位 1年2組  2位 2年2組

女子バドミントン:1位 2年2組  2位 1年6組

男子ハンドボール

女子サッカー

男子ドッジボール

女子バドミントン

素晴らしい大会となりました

令和4年度 76期 愛城会(姫路城清掃活動)

3月5日(日曜日)に愛城会を行いました。

愛城会というのは姫路城の清掃活動で、コロナ禍に入る前には大々的に行われ、近隣の高校も多数参加していました。

今回、3年振りに活動を再開した形となりました。

76期は、コロナ禍により停止していたさまざまな活動を再開している学年です。

直近の先輩たちが行ってない活動を自分たちが行うというのは、大きな負担ではあるでしょう。

しかし、誰もが一所懸命に活動に取り組んでいました。天気も良く、皆の姿も素晴らしかったので非常に清々しい気持ちになりました。

今回のように、伝統ある姫路高校の行事を、もう一度自分たちから始めるということに誇りを持ってほしいと思っています。

気が付けば、もう最高学年になります。これからも、どんどん新たな歴史を刻んでいきましょう!

世界に誇る姫路城

美しくなりました。お疲れさまでした。

76期 若者の消費者トラブルについて講演会

2月6日(月曜日)のLHRを活用し、「しっかり学ぼう!ネットと契約~18歳成人に向けて~」というテーマで、姫路市消費生活センターから佐々野翔太氏に講師を依頼し、消費者教育講演会を行いました。

成年年齢引き下げを受け、契約の基礎知識と若者が陥りやすい消費者トラブルを紹介していただき、対処法を学びました。

代表生徒にロールプレイをしてもらうなど、具体的な実例をわかりやすくご教示いただき、大変勉強になりました。

76期12月進路講演会

12月22日(木曜日)の9時30分~10時50分の時間帯で、パルナソスホールにて進路講演会を開催しました。9月にもお越しいただいた(株)ベネッセコーポレーションの松原良典氏を講師としてお招きし、11月模試を振り返りながら前回からの成長と、具体的にこれから何を為すべきかという内容でご講演いただきました。非常に豊富な資料と、それぞれのレベルに応じた学習の取り組み方など、とても興味深い内容のお話ばかりでした。76期生も、いよいよ高校2年の3学期を迎えます。そのための準備期間として冬休みを迎えるにあたって、有意義な時間となりました。

松原 良典氏

基礎基本の重要性が説かれる

毎日の授業時間の積み重ねが大きい

苦手克服の具体的な方法

ゴールまでの道筋を描こう

一所懸命に講話を聴いていました

令和4年度2学期球技大会

12月13日(火曜日)球技大会が行われました。

3年生も参加して行われる最後の球技大会です。

寒い中でしたが76期生は躍動し、熱戦を繰り広げました。

結果、4種目中3種目で76期生が1位となりました。

勝ったチームも、負けたチームも一所懸命に競技し、応援して大いに盛り上がりました。

勉強も行事もメリハリをつけて取り組むというその姿勢。姫高生らしい姿でした。


球技大会結果

  • 女子ドッジボール 1位 3-5B 2位 3-2
  • 女子バレーボール 1位 2-6B 2位 3-2
  • 男子バドミントン 1位 2-3A 2位 1-1A
  • 男子サッカー 1位 2-1 2位 2-2

女子バレーボール1位

男子バドミントン1位、サッカー1位2位

76期生 小論文講演会

12月12日(月曜日)に(株)Gakkenから波多野 洋司先生にお越しいただき、講演会を行いました。

小論文講演会と銘打っていますが、進路実現に向けて志望理由書の書き方の具体的な注意事項やポイントを懇切丁寧にご講演いただきました。

生徒たちは非常に興味深く聞いていました。優れた志望理由書を書くには、小手先のテクニックだけではなく、しっかりとした下調べなどの準備が必要だということ。また、その準備には何を押さえておくべきかなど、とても充実した内容になっていました。講演会終了後も約二時間、たくさんの生徒からの質問等に応えていただきました。

76期生の大きな力になったことと思います。

波多野 洋司先生

個別の質問にも丁寧に対応してくださいました。

第75回体育祭 76期生

9月21日(水曜日)に体育祭予行、22日(木曜日)に体育祭が開催されました。

この体育祭に向け、体育の授業では行進、体操、種目の練習を重ね一所懸命に取り組んできました。

また、応援合戦、クラスデコレーションの準備も念入りに行い、本番を迎えました。

22日の本番の日は午後から雨天となったため、クラスで練習してきた大縄跳び(TEAM JUMP)は26日(月曜日)に全校生で競技することになりました。その大縄跳びでは、3年生がこれまでの学校生活で培ってきたクラスのチームワークを存分に発揮し、一~三位を独占する圧巻のパフォーマンスを発揮しました。76期生も来年はそういう姿を披露したいですね!

大縄跳びの高得点は逸したものの、76期生の活躍は凄まじく、総合優勝に1組(昨年に続き二連覇です!)が輝き、総合三位に5組が入賞するなどベスト8に5クラスが入る結果となりました。

準備、競技、片付けまで本当に姫路高校生らしい姿がたくさん見れました。

そして今後の学校生活における皆さんの成長している姿があってこそ、この体育祭が大成功だったといえます。

更なる躍進を目指し、76期生一丸となって頑張りましょう!

力強い行進

全校生が揃う

整然と整列

1組の応援 ソーラン節 最優秀賞

2組の応援 ダイナミック琉球

3組の応援 ダンスホール

4組の応援 RPG

5組の応援 江南スタイル

6組の応援 アラジン 優秀賞

1組デコレーション 最優秀賞

2組デコレーション 優秀賞

3組デコレーション

4組デコレーション

5組デコレーション

6組デコレーション

76期生進路講演会

7月模試の分析と進路実現に向けて今後取り組むべきこと

9月2日(金曜日)課題考査後の6時間目を使って進路講演会を行いました。

今回は(株)ベネッセコーポレーションから松原 良典(まつばら りょうすけ)氏にお越しいただきました。

7月模試のデータを基に、非常にわかりやすく、学習に対するモチベーションが上がる内容でした。

データから見る目標設定の考え方、具体的な学習の仕方など、今生徒たちが必要としている全てが網羅されていました。

たくさんの話の中で、私は特に「家から近い大学ではなく、夢から近い大学を目指してほしい」という言葉が非常に共感できました。

多くの生徒が7月模試に向けてしっかり準備して、一所懸命、模試に取り組んでいました。そのため、今回の講習会で自分の現在地を的確に把握でき、次に向けて努力すべきこともはっきりしたのではないでしょうか。どこを目指すべきかという事も考えられたかもしれません。

今学期は間近に体育祭があり、修学旅行も控えています。大きな行事がありバタバタしますが、この期間にしっかり力をつけることができるかどうか...

ここで大きな差が生まれるのではないでしょうか。

松原氏は「このデータから見て皆さんのポテンシャルはすごい」と仰っていました。

夢に近づける進路実現に向けて、さらに磨きをかけましょう!

次回の11月模試では、着実に前進している自分を作ってきましょうね!

松原良典氏

真剣な面持ちで聴いています

具体的な数字を見ながら

具体的な学習方法まで

最後まで一所懸命に聴き入っていました

76期修学旅行保護者説明会兼進路講演会

7月5日(火曜日)に76期修学旅行保護者説明会兼進路講演会が開催されました。

まず、「これからの社会を生き抜く子どもたちのために保護者に求められていること」という題目でリクルート社の太田真寛氏に講演をいただきました。

現在の社会で子どもたちに求められている学力についての説明があり、それに伴って変化している入試制度、そこで求められる保護者の支援などについて講演されました。保護者の皆さんが必要としている情報が網羅されており、有意義な講演会となりました。

その後、修学旅行担当の吉川先生から旅行全般の説明があり、旅行社からは主に加入する保険についての説明がありました。

保護者の方々も興味深く説明会に参加されているようでした。

三年ぶりの泊を伴う修学旅行、また、未だおさまらないコロナ禍の中での修学旅行という事もあり、学校としても慎重に計画を進め、万全を期していこうと思います。

皆さんのご期待に添う旅行となるように、職員一同尽力してまいります。

令和4年度姫高祭

6月17日(金曜日)・18日(土曜日)に本校の文化祭である「姫高祭」が開催されました。

コロナ禍によりさまざまな行事が中止になったり、縮小されたりしていましたが、今年度の姫高祭はコロナ禍に入る前の姿に近づきました。文化部の発表がパルナソスホールで行われ、校内各所で文化部の作品が展示されました。

生徒会執行部の企画による「運命の人」「校門装飾」「クイズ大会(3年)」も行われ、1・2年の各教室でフォトスポットが作られました。3年は学校として3年ぶりの模擬店を行い、大いににぎわいました。

また、学年行事で体育館に入り、各クラスのダンスや動画を披露したり有志によるステージ発表も大変盛り上がりました。

この姫高祭を通して、生徒たちは良い経験を積めたことと思います。

行事が成功したかどうかの判断は、その場の盛り上がりではなく、今後の学校生活が優れたものになるかどうかで判断されますす。

姫高祭は大成功だったと言えるように、今後の皆さんの活動に期待しています!

また、今年度はこのような活動ができましたが、参観が認められた保護者は3年のみでしたので、残念ながら1・2年の保護者の皆さんには観ていただくことができませんでした。楽しみにしてくださっていた保護者の皆さん、申し訳ありません。

来年こそは、制限なく開催できることを祈っています。

3組フォトスポット 最優秀賞受賞

5組 優秀賞受賞

1組

2組

4組

6組

76期進路講演会

5月30日(月曜日)に進路講演会並びに文系の科目選択について学年集会を行いました。

これからは益々進路実現に向けた活動が大事になってきます。

進路を選択するうえでは主体的に物事を考えることが重要であり、その意識で夏のオープンキャンパスにも参加してほしいと思います。

その一助となるように、今回もリクルート社から太田氏をお招きして講演をしていただきました。自分で行きたい大学、学部、学科を考えて資料を集めたり、実際に足を運んで現場を見る重要性などを学ぶことができたことでしょう。

その後、文系の科目選択について説明会を行いました。

しっかりと進路を考えて、自分に必要となるものを主体的に選択し、進路実現に向けて邁進しましょう!

76期進路学習

2月7日(月曜日)の7時間目、LHRの時間を活用して進路学習を行いました。

二年後の進路実現に向け、一学期からさまざまな形で進路学習を取り入れています。

今回はリクルート社から太田真寛氏をお招きして、進路適性診断と、そこから自分に合った大学選びの考え方を講演いただきました。

大学選びというのは、同じ学部であっても「この学校であればこれが学べる!」とか「この学問に力を入れているところが魅力的」など、学校の特色を理解して行うものであるという事を学びました。

自分の学びたいことは自分で探し、自分で選ぶ。当たり前のことですね。そして、その進路実現に向けて主体的に頑張りましょう!

大学選びのポイントを学ぶ

集中して聞いています

進路実現に意識を高めましょう!

令和3年度姫高祭

6月18日(金曜日)に姫高祭(文化祭)が開催されました。

昨年は中止になりましたが、今年度は感染防止策を徹底し、やり方などを変え、工夫を凝らして開催することができました。

文化部の発表、作品展示、クラスのステージ発表、有志のステージ発表など、各部やクラスで一所懸命に取り組んできたことを披露することができました。こういった活動を通して、仲間との交流を深めることができたと思います。

大人数で活動することは何かと禁止されることが多い時勢ですが、こういった活動によって得られることはたくさんあります。

三密は避けることを徹底しつつ、心は密に信頼関係を構築できたのではないでしょうか。

この経験をもとに、今後の学校生活を更に充実したものにしていきましょう!

第一回文理選択希望調査説明会(学部・学科説明会)

5月31日(月曜日)に第一回文理選択希望調査説明会が行われました。

内容は、主に文系・理系でそれぞれどんな学部があり、何を学び、どんな力をつける必要があるのかを説明されました。

得意科目や好き嫌いだけで選ぶのではなく「大学で何を学びたいか」や「将来何になるか」を見据えて選択することが重要であると理解できたのではないでしょうか。

また、教育実習で来ていただいている先輩からも助言を頂き有意義な時間となりました。

進路指導部長から

文系の学部・学科説明を香田先生から

理系の学部・学科説明を吉川先生から

教育実習で来られている先輩方

主任から講話

進路を考える高校生らしい姿勢でした

e-ネット安心講座

5月10日(月曜日)の7時間目を活用して『e-ネット安心講座』を実施しました。

講師として光栄自動車株式会社 堀田 明寿氏をお招きしました。

近年、後を絶たないSNSによる多くのトラブル。その具体例を交えて、基本的な知識や予防法などを非常にわかりやすくご教示いただきました。

スマートフォンやパソコンは、日常生活を送る上でとても便利なツールではありますが、使い方を間違えると大きな問題を生む物でもあります。

今回の講座で学んだことをしっかりと理解し、今後の生活に活かしてほしいと思います。

講師 光栄自動車整備株式会社 堀田明寿氏

具体例を示すスライド

身近な話として聞けますね

ご家庭でもご確認ください

分かりやすい内容でしっかり聞けています

生徒代表謝辞

自転車安全運転教室が実施されました

4月26日(月曜日)LHRの時間を活用して1年生対象に自転車安全運転教室が実施されました。講師として姫路警察署交通第一課交通総務係 蓑手 利英氏をお迎えし、集会による密を避けるため、リモートで講演を行っていただきました。

教室で大型画面を通して、生徒たちは真剣な眼差しを向けていました。

自転車運転時に考えられる危険について理解し、交通事故時には被害者となる危険性だけではなく、場合によっては重大な事故の加害者になる可能性もあることを理解できたのではないでしょうか。

 高校入学により、急激に通学距離や行動範囲が広くなった生徒もたくさんいます。今回の講演で学んだことを活かし、安全に毎日を送るようにしましょう。

お問い合わせ

姫路市立姫路高等学校

住所: 〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号

住所の地図

電話番号: 079-297-2753 ファクス番号: 079-297-2755

電話番号のかけ間違いにご注意ください!