ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立神南中学校

JINNAN JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2101 姫路市船津町3937番地 地図

電話番号:079-232-0008

神南 秋のオンライン発表会

  • 公開日:2020年12月8日
  • 更新日:2020年12月9日
  • ID:8443

響け!届け! 画面の向こうへ繋げる想い

 上には抜けるような青い空、下には緑から赤へのグラデーションの山々に包まれた11月16日の午後、「神南 秋のオンライン発表会」が行われました。体育大会同様、例年通りの開催ができなくなった文化発表会の代替行事です。
 生徒会が中心となって立案した企画により、インターネットを使って自分の教室の大型テレビで鑑賞するオンライン方式で行いました。初めての取組で多少ドタバタ感がありましたが、教室から中庭に響く拍手と歓声が会の成功を証明していました。

 司会進行は生徒会、内容は、美術部によるスライド発表、茶道部による「お点前披露」、箏曲部による演奏、そして各学級による合唱と「みんなでやってみよう」です。「みんなでやってみよう」では、生徒会が出したお題を、教室にいる各生徒が短時間でイラストにし、指名された人が画面上で見せ合う形式のイラストコンテストと、学級がリレー形式で校歌を歌う校歌リレーです。司会者がそれぞれの演奏、作品に対してキレのある楽しいコメントを入れ、そのたびに教室からは歓声が上がっていました。
 形は変わってしまいましたが、子どもたちは共に楽しみ、充実した時間を過ごしてくれたようです。数年後、そんな年もあったね!と良い思い出の一つになっていて欲しいです。来年は保護者の皆さん、地域の皆さんと一緒に応援しながら楽しみたいと思います。
 「神南 秋のオンライン発表会」の様子を神南中情報発信サイト(グーグルサイト)「日々の生活」で動画で公開しています。視聴可能期間は12月25日(金曜日)までとします。

この行事を主催してくれた生徒会メンバーの感想を紹介します。
○今回の課題を踏まえ、今後のオンライン行事を改善していきたいです。また、恥ずかしがってしまうところもあったので、もっと自信をもってみんなを盛り上げていきたいです。 

○「みんなでやってみよう」では少し詰まったけど、思ったよりスムーズに進められてよかったです。今回の生徒会の経験は1回目からかなり大きなことをしたけれど、先生からもよい評価をもらって、これからの活動に自信がつきました。

○生徒会役員として運営側の仕事が多く疲れたけれど、もう一度やりたいと思える時間にできたし、クラスメイトも楽しんでくれたと思います。ただ、もう少ししっかり練習しておけばよかったと感じました。

○初めて運営側になって進行したけれど、バタバタしてとても大変でした。でも、教室に戻った時にみんなが楽しかったと言ってくれてうれしかったし、何よりやりがいを感じました。この体験をして自分に自信がつきました。次に生かしたいです。

お問い合わせ

姫路市立神南中学校

住所: 〒679-2101 姫路市船津町3937番地

住所の地図

電話番号: 079-232-0008 ファクス番号: 079-232-8439

電話番号のかけ間違いにご注意ください!