ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

生活とつながるプログラミング学習~micro:bit(マイクロビット)を使って~

  • 公開日:2020年12月22日
  • 更新日:2020年12月22日
  • ID:8600

ワンタッチ温度計を作ろう

仕組みを知ってアイデアを!

先日、望月先生から教えていただいたmicro:bit(マイクロビット)を使って,身の回りの道具のしくみを考えました。
望月先生との授業は、はじめてのマイクロビット~Meetを使って大分県の先生から学びました~を参照ください。

今日は室温が20度以上なら「〇」,20度未満なら「×」が表示されます。
「〇だ!」「この場所は寒いから×!」とマイクロビットの反応に一喜一憂です。ここから,指定の温度を変えることで,いろいろなアイデアが生まれました。

マイクロビットの画面です。

児童の振り返りより

  • 天気予報にも使えそう。
  • エアコンの温度調整にも使える。
  • 毎日の体温も,37度を基準にしたら使えると思う。

    今回は,ワークシートやふりかえりもすべてオンラインです。プログラミングをしながら,ワークシートもChromebookで入力していきました。「学習の道具」としてのICT活用は、日常の風景になっています。

ノートに記録するように、タイピングで入力していきます。

Googleフォームを使って学習のふりかえりをします。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!