ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ きれいに手を洗うことの大切さを学びました 2021年1月14日(木曜日) ~

  • 公開日:2020年7月7日
  • 更新日:2021年1月14日
  • ID:8913

前期課程1年生~3年生 身長・体重を測りました 手洗いのしかたを学びました

 前期課程1年から3年生の子どもたちが手洗いのしかたを学びました。今日は3年生の子どもたちが各教室で身長と体重を測ったあと、保健室の先生に手を洗うことの大切さやきれいに手を洗う方法を教えてもらいました。手のひら、手の甲に加えて指と指の間やつめの間も細かく洗うことの大切さを学び、そのあとさっそく実践です。蛍光ローションを手に付けてもらった子どもたちは手洗い場に行き、石けんで学んだことを生かして手を洗いました。きれいになったかどうか、一人ずつブラックライトが光るブラックボックスに手を入れて確認しました。みんな真剣な表情で手洗いに取り組んでいました。

身長を測りました

何センチ伸びたか気になります

体重を測りました

体重も順調に増えてるかな?

手の洗い方を学びました

ビデオで手洗いのしかたを見ました

手洗いの大切さを考えました

手洗いの大切さをみんなで考えました

具体的な手洗いのしかたを学びました

洗い残しやすい場所はどこか学習しました

マスクの大切さを学びました

くしゃみの拡散とマスクの大切さについても教えてもらいました

石けんでていねいに洗いました

蛍光ローションが残らないように手を洗います

ブラックボックスに手を入れます

ブラックボックスに手を入れて手洗いの結果を確かめます

蛍光ローションがとれているか確かめました

蛍光ローションが残った場所は青く光りました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!