ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 和楽器(箏)の演奏にチャレンジしました 2021年1月25日(月曜日)~

  • 公開日:2020年7月7日
  • 更新日:2021年1月25日
  • ID:9132

4年生 音楽科 日本の楽器に親しむ ~南館・後期課程の音楽室にて~

 4年生が音楽の時間、日本の伝統楽器に親しむ授業で筝(こと)の演奏に挑戦しました。箏が置いてある後期課程の音楽室に移動してきた子どもたちはまず、箏の仕組みや弦の弾き方、和楽器独特の楽譜の読み方などについて説明を受けました。そのあとは、箏爪を初めてつけ、箏の前に正座し、楽譜を読みながら「さくら さくら」の演奏にチャレンジしました。授業の中で箏に触れる時間は長くありませんでしたが、ほとんどの子どもたちがみるみる弾けるようになる様子には驚かされました。小学校ではなかなか触れることができない箏を普通に演奏できる豊富小中学校ならではの強みを感じた時間でした。

音楽の教科書

4年生音楽では日本の楽器に親しむ単元があります

箏の演奏を聴く

まず初めに音楽科の先生の演奏を聞きました

消毒をして演奏準備をします

演奏にあたって箏爪をつける前に消毒をしました

箏爪を初めてつけました

初めて箏爪をつけて弦をはじきました

短い体験時間でもみるみる上達しました

箏独特の澄んだ音色を出すことができました

最後に合奏をしました

最後に合奏を行って練習の成果を試しました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!