姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
今日から2月、「如月(きさらぎ)」となりました。2月が「きさらぎ」と呼ばれるようになった由来は諸説ありますが、まだまだ寒さが厳しい時期であるために、更に衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力とされています。陽射しの強さは感じられるものの、2月もまだまだ厳しい寒波がやってきそうです。校庭では、1月末に行われていた北運動場の北東にある「教育の森」の剪定作業が終わりました。薄暗かった森が明るくなり、見通しの良い空間に生まれ変わりました。
before 「教育の森」1月27日撮影
after 「教育の森」2月1日撮影
2月1日 明るく広々となった「教育の森」から校舎を撮影
8年生が「震災調べ学習」の発表会を行いました。この発表会に向けて、生徒たちはインターネットや学校図書などを用いて、各クラスの6つの班が「復興」「仮設住宅」「避難所」「ボランティア」「メカニズム」「ライフライン」のテーマについてそれぞれ調べ作業を行ってきました。今日は、自分たちが調べたことを聞く人にわかりやすく伝えようとさまざまな工夫をしながら発表をしました。これまで何回も発表を繰り返していく中で、生徒たちのプレゼンテーション力がどんどん進化していることを実感させられました。この「震災調べ学習」のまとめ学習として、2月5日(金曜日)に26年前の阪神・淡路大震災当日に三宮の本社で宿直勤務をしておられた新聞記者の方のオンライン講演を、7年生と一緒に聞く予定になっています。
廊下には自由に見られる震災関連の書籍が置いてあります
目を引く画面で「ボランティア」について発表しています
聞く人にわかりやすく伝える工夫をしています
地震のメカニズムについて説明しています
Jamboardの付箋機能を用いて書き込みます
黄「わかったこと」、青「質問」に分けて書き込んでいます
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!