ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 春寒 2021年2月9日(火曜日) ~

  • 公開日:2021年2月9日
  • 更新日:2021年2月9日
  • ID:9397

前期課程の中間休み 鉄棒が人気です

 立春から1週間が過ぎ暦の上では春ですが、今日はときどき雪が舞う寒い一日でした。この時期の寒さを表す言葉に春寒(しゅんかん)という言葉があるそうです。まだまだ春は遠くにいるようですが、前期課程の20分間の中間休みには子どもたちが寒さに負けず元気に遊ぶ様子を見ることができます。今、子どもたちに人気の遊具の一つに鉄棒があります。今日もたくさんの子どもたちが順番を待ちながら、冷たい鉄の棒相手にぶら下がったりくるくる回ったりして遊ぶ元気な姿が見られました。

鉄棒は人気があります

冷たい鉄の棒の周りたくさんの子どもたちが集まってきます

逆上がり補助機で練習中

上達めざして逆上がり補助機で練習中です

さかさまの世界が広がりました

こうもりのようにぶら下がると不思議な世界が見えます

9年生 県内私立高校入試に向けた事前指導が行われました

 2月10日水曜日、県内の私立高等学校の入学試験が一斉に実施されます。明日の試験を前に9年生に事前指導が行われました。昨年度までは学年集会の形をとっていましたが、今年度は感染予防のためにMEETを使って放送室から流した動画を各教室で見る形で行われました。まず初めに、校長先生から受験に向けての心構えと励ましのお話があり、その後学年代表の先生から、明日に向けての過ごし方や持ち物等について具体的なお話がありました。その後、生徒たちは受験校ごとに集合時間や集合場所の最終確認を行いました。ここまでコロナ禍の受験準備にはたくさんの困難があったと思いますが、今まで準備してきたことを出し切ってきてほしいと思います。ガンバレ!豊富小中9年生、健闘を祈っています。

校長先生のお話

校長先生のお話「準備することが受験の第一歩」

備えあれば憂いなし

学年から「備えあれば憂いなし」「平常心」「早めの準備を」

学年の先生からの励まし

「大丈夫!」学年の先生からの励ましの言葉

持ち物点検表

服装・持ち物点検表で最終確認をします

受験校ごとに分かれて説明

受験校ごとに分かれて集合時間・場所の確認をします

緊張感をもって聞きます

緊張感いっぱいに先生の説明を聞いています

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!