ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立増位中学校

MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL

〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図

電話番号:079-224-9110

3月1日 校長室より

  • 公開日:2021年3月1日
  • 更新日:2021年3月1日
  • ID:9611

弥生三月 出会いの季節

保護者・地域の皆さまにおかれましては、昨年春以来、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのさまざまな教育活動について、ご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございます。

春爛漫を間近に、いよいよ弥生三月に入りました。17日は3年生の卒業式、24日は1・2年生の修了式と学年の総まとめの季節になります。そして、この季節は同時に新しい出発・出会いの季節でもあります。「会うは別れの始まり」という言葉がありますが、私はそうは思いません。それは、言いかえれば「別れは出会いの始まり」ということだからです。

私は卒業式をゴールではなく、通過点またはスタートだと考えています。小中9年間の義務教育を終え、まさに巣立っていく3年生は砥堀・水上・増位小から増位中という地元の「揺り籠」から離れて、いわゆる世の中の「荒浪」の中に出ていきます。外の世界=世間、世の中に踏み出すことで、さまざまな経験をしていきます。経験していく中で成長・成熟していきます。卒業は、そのきっかけのひとつです。この後、どのような人生を送っていくのかを左右するような大きな節目、通過点、そしてスタートなのです。

そして同時に、卒業式は中学校最大の行事であり、義務教育における最高の場面です。儀式の持つ荘厳な雰囲気。目に見えない何者かに見つめられているような張りつめた空気。少しの油断さえ許されないような緊張感。そんな中で「先生と生徒」「保護者と子供」「地域の先輩と後輩」そんな互いを認める心が通い合う、温かな関係性が醸成されていきます。本来ならば今年の卒業式も、そうあるはずでした。コロナ禍の下、今年も卒業生とその保護者の皆さんだけが出席するかたちとなります。

しかし、今年もこれまでと同じように、3年生は義務教育を終えた一つの節目を通り過ぎることに違いはありません。卒業式を通して、一回りも二回りも大きく成長していくことでしょう。後に続く1・2年生も、3年生の後ろ姿を見て、必ず最高の学年になっていく。史上最高の学年から史上最高の学校へ…。増位中学校が生徒一人一人の輝きによって、明るく光り輝く学校になっていく。そんな卒業式を期待しています。



心を一つに創り上げよう!

心のふるさと われらが母校!

…私たちが生まれ、育ち、住まい、暮らし、学ぶ 

 砥堀・水上・増位小校区を愛する気持ち、

 そして、増位中学校を愛する気持ちをもとう!







 










お問い合わせ

姫路市立増位中学校

住所: 〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1

住所の地図

電話番号: 079-224-9110 ファクス番号: 079-282-6670

電話番号のかけ間違いにご注意ください!