姫路市立増位中学校
MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL
〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図
電話番号:079-224-9110
姫路市立増位中学校
MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL
〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図
電話番号:079-224-9110
( 略 )
思えば「心を一つに創り上げよう!心のふるさと われらが母校!」というスローガンの下、皆さんを中心として増位中学校は生徒一人一人の努力と協力によって、明るく光り輝く学校になっていくことができたのです。皆さんは、新生増位中の、まさに象徴となる学年でした。今日、ここに皆さんの卒業式を迎え、私は、長年共に過ごしてきた、仲の良い友人と別れるかのような寂しさを感じています。
お別れにあたり、みなさんに心がけてもらいたい三つのことを、私自身への教訓、自戒としてお話しします。
一つ目は、自分に与えられた仕事を一生懸命にすること。中学校生活での勉強や部活動、委員会や係、掃除。家庭生活での家事分担や手伝い。そして、地域での役割や行事参加。額に汗し、仕事を一生懸命にする人は周りの人々から信頼されます。私は「体を動かし、汗をかいて働く人の感性」は嘘をつかないと思っています。
二つ目は、学び続けること。人は、いくつになっても学ぶことで、成長・進化します。「学ぶ」とは、いわゆる学校の勉強だけではありません。体と頭を使って身につけた知恵や知識は、暗い海を照らす灯台のような役割を果たしてくれます。先行き不透明で複雑な社会を力強く生き抜くためにも学び続けてください。
三つ目は本を読むことです。読書は先に述べた二つのことの土台となるものです。読書を通して時間と空間を超え、多くの「ヒト・モノ・コト」と出会い、さまざまな擬似体験を積むことができます。書物・本と向き合う時間を大切にする人であってください。
さあ、旅立ちの時です。しかし、卒業式はゴールではありません。皆さんが新しい社会に羽ばたいていくための一つの通過点に過ぎません。人が成長するためには、いつも変化を求めて活動するパワーが必要です。卒業式はゴールではなく、ただの通過点に過ぎない、というのは、本当のゴールは、皆さんの目に見えない、もっともっと先にあると言うことなのです。
最後になりましたが、これまで子どもたちを慈しみ、大切に育ててくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。また、子どもたちはこれからも地元姫路、そして砥堀・水上・増位校区で、共に暮らし、共に成長していきます。地域・関係者の皆さんには、今後も温かく見守り、支援していただきますよう衷心より御願い申し上げ、式辞といたします。
* 卒業式で配布した式辞(しきじ)原稿をもとに、再録しました *
心を一つに創り上げよう!
心のふるさと われらが母校!
…私たちが生まれ、育ち、住まい、暮らし、学ぶ
砥堀・水上・増位小校区を愛する気持ち、
そして、増位中学校を愛する気持ちをもとう!
姫路市立増位中学校
住所: 〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1
電話番号: 079-224-9110 ファクス番号: 079-282-6670
電話番号のかけ間違いにご注意ください!