姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
6月12日。豊富公民館で綿の苗を受け取りました。
6月17日。オンラインを使ったオリエンテーション。
6月19日。さあ、何の種でしょう?
6月25日。「姫路防災ラボ&スタディ」のたけぞうさん、よろしくお願いします!
8月。すくすくと育っています。
わくわくファームでも育てています。Chromebookで記録。
旭陽小学校の4年生とも交流しながら学びました。
河合寸翁さんもびっくり!
収穫した綿を丁寧にほぐします。
善兵衛さんから教えてもらいながら、くるくる回して糸を紡ぎます。
手元でもくるくる。上手に紡げました。
防災ゲーム「なまずの学校」。避難所運営について考えるきっかけになりました。
ジェスチャーで大きくOK!オンラインでもつながるね。
2つの震災を経験した防災士の方からも学びました。
1組は考案した「綿棒」を発表。
2組は「防災スリッパ」。
3組からは「姫路木綿」とハンカチをつかったマスクの発表がありました。
オンデマンド(録画映像)で学びをふりかえりました。
学校再開後の6月17日から直接体験とオンラインを組み合わせ進めてきた「姫路木綿防災プロジェクト」。善兵衛さん・たけぞうさん・平櫛さん、そして旭陽小学校4年生と一緒に学びを深めてきた総合的な学習。防災グッズの開発や避難訓練の考案、そして最後のオンデマンド発表を経て1年間のプロジェクトが一区切りしました。
専門家の方と一緒に、学級や学年だけでなく、学校を超えて交流しながら学びを深めた1年間はかけがえのない財産になりました。ありがとうございました!
そして、これからも物語は続いていきます。
姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!