ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 清明 2021年4月12日(月曜日)~

  • 公開日:2021年4月12日
  • 更新日:2021年4月12日
  • ID:10008

 清明は二十四節気の第5節目、清浄明潔(しょうじょうめいけつ)という言葉が略されたものです。「空気は澄んで、陽の光は明るく万物を照らして、全てがはっきりと鮮やかに見える」頃で、4月4日から次の「穀雨」の4月20日までの15日間ぐらいを指します。桜はほとんど散って葉桜となりましたが、明るい日射しの下、新しい環境の中で子どもたちの学校生活が本格的にスタートしています。

正門付近の葉桜

正門付近の桜が葉桜になってきました

モンシロチョウ

校庭をモンシロチョウが舞っていました

綿毛のたんぽぽ

今すぐにも飛び立ちそうに綿毛が準備していました

はじめての「きゅうしょく」「給食」

 新学期が始まって4日目、今日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての「きゅうしょく」、エプロンを着て、食缶などを運び、きれいに盛り付ける。「いただきます」まで、たくさんの「初めて」を先生方に教えてもらいながら一生懸命に準備をしました。また、7年生にとっても後期の給食を食べるのは今日が初めて、前期とはまた違ったメニューを楽しみながらおいしそうに食べていました。

給食室に到着

給食係が給食室に到着しました

給食を運びます

落とさないように食缶、牛乳、食器を運びます

盛り付けます

量を考えながら盛り付けていきます

前期メニュー

前期のメニュー
ごはん 牛乳 とうふじる ぶたにくのみそいため

いただきます

みんなで「いただきます」をします

お箸が使えます

おはしも上手に使えています

後期メニュー

後期のメニュー
ご飯 牛乳 中華スープ 豚肉の甘酢あん 炒めナムル

黙食

しっかり噛んで黙給食します

若葉と葉桜

教室の窓からは若葉の山と葉桜が見えました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!