ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 蔭山の里の水鏡 2021年6月3日(木曜日)~

  • 公開日:2021年6月3日
  • 更新日:2021年6月3日
  • ID:10761

蔭山の里で田植え準備が始まりました

 6月に入り、子どもたちが毎日登下校する道から見える景色が変化してきました。田んぼをトラクターが動き回り、田んぼに水が引かれ、田植えの準備が始まっています。学校の周りの田んぼにも水が満ちて、たくさんの鏡ができ始めています。

学校の交差点付近

学校西の交差点付近の田んぼにも水が張られました

新御蔭橋付近

新御蔭橋方面の水田に周りの景色が映っていました

校舎が水鏡に映ります

田んぼの水鏡に校舎がきれいに映っていました

豊富小中の強み

 北運動場で行われている体育の授業。職員室前の廊下からは前期課程の子どもたちが気持ちを合わせて取り組んでいる表現運動の様子を間近に見ることができます。後期課程の先生方にとっては、やがては進級してくる子どもたちの取り組みを身近に見ることができるとともに、前期課程の先生方と一緒になって作り上げている様子や成長ぶりを直接感じられる貴重な機会となっています。小学校や中学校ではできないことが日常の中でできる、義務教育学校の強みの一つだと感じました。

5,6年の表現運動

5,6年生の表現運動の様子

身近に見られる練習の様子

子どもたちの頑張りの様子が身近に見られます

成長の様子が見られます

子どもたちの成長ぶりを直接感じることができます

後期課程 歯科検診が行われました

 明日6月4日から10日までは歯と口の健康に関する正しい知識を普及啓発するために設定された「歯と口の健康週間」です。後期課程では毎年行われる歯科検診が今日行われました。保健室前では生徒たちが距離をとって廊下に静かに並び、自分の順番が来るのを待つ姿が見られました。

「歯と口の健康週間」

「歯と口の健康週間」が始まります

静かに順番を待ちます

保健室前の廊下で静かに自分の順番を待ちます

歯科検診が終了しました

午前中に260名の歯科検診が終わりました

7年生 美術「手のデッサン」しています

 美術室では7年生が自分の手をデッサンで描いていました。手の形や指の長さ、光の当たり方や陰影をよく観察し、白い画用紙に表現していきます。手の力強さ、指の関節の曲がり方などを工夫しながら正確に描いていきました。

陰影のつけ方の説明

陰影のつけ方の説明を受けます

真剣な取り組み

どの生徒も真剣な表情で画用紙に向かっています

爪の細かな表現

爪の先の細かな部分まで表現します

陰影を細かくつけます

光の当たり具合を考えながら陰影をつけます

関節の表現

曲がった指の関節がきれいに表現できています

細かい作業が続きます

細かく緻密な作業が続きます

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!