ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 水無月なかごろの学びの風景 2021年6月15日(火曜日)~

  • 公開日:2021年6月15日
  • 更新日:2021年6月15日
  • ID:10969

8年生 ものづくり体験に出発しました

 8年生が「兵庫県立ものづくり大学校 ものづくり体験館」でのものづくり体験に出発しました。カバンに入れたChromebookは現地で写真を撮ったり、スライドで自分の学んだことをまとめ、プレゼンするために使います。ひと回り大きくなって帰ってきてくれることでしょう。

Chromebookをもって出発

自分のChromebookを鞄に詰めて出発しました

アジサイの咲く中を出発

校庭ではアジサイが見ごろを迎えています

乗車の前はきちんと消毒

消毒して乗車、ものづくり体験館に出発します

1年生 としょしつでよみきかせをしてもらいました

 がっこうとしょかんにやってきた1年生。ししょの先生にえほんのよみきかせをしてもらいました。どの子どももくいいるように先生のはなしをきいていました。

にゃーご

「『にゃーご』どんなおはなしかな?」

こわそうなねこ

「こわそうなねこがでてきたぞ…」

三匹のねずみ

「三びきのねずみが大きな口をあけてるよ」

5年生 外国語 時間割をしょうかいしよう

 5年生の「外国語」では英語で『オリジナルの時間割を作ってしょうかいしよう』というめあてで、国語や算数、体育などの教科名と曜日を入れ替えて会話を交わす授業が行われていました。手拍子でリズムをとりながら、先生の後について英語で発音をすることを基本に軽快に楽しい外国語の授業が行われていました。

先生方の英会話

先生方の英会話の内容を聞き取ります

学習のめあて

学習のめあてを確認します

軽快なリズムで英会話

曜日と教科を入れ替えてリズムよく発音します

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!