姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
梅雨の中休みが続いていた中、子どもたちが傘を差して登校するのは6月4日(金曜日)以来となりました。通学路近くの田んぼでは田植えが終わり、彩り鮮やかな紫陽花が咲く中、色とりどりの傘を差した子どもたちが学校にやってきました。
雨の日は一列登校を守ります
南校舎前の紫陽花は雨を喜んでいるようです
植物観察に出かける1年生の傘の花が咲きました
前期課程の音楽室では4年生が「歌のにじ」という歌を歌っていました。人と人との距離を十分にとる、マスクをきちんとつけるなどの感染予防対策に留意しながら、姿勢や表情、声の響きなどを意識して歌います。歌うことができない「音楽」の時間が続いた中、ひさしぶりに子どもたちは「歌う」ことの楽しさを感じとったようでした。
距離を保ちマスクをして声を出します
やっぱりみんなで一緒に歌うのは楽しいな
感想を書いて授業を振り返ります
6年生の社会科では日本の歴史を学習中。「縄文時代」と「弥生時代」、二つの時代の人々はどんな服を着て、どんな食べ物を食べて、どんな家に住んでいたのか、またどんな暮らしをしていたのかなどについて学習をしました。学習のまとめとして、自分が暮らすとしたら「縄文時代」「弥生時代」のどちらを選ぶのかをChromebookでまとめて発表しました。「平和だったから」「お米が食べられたから」「服の種類がおおかったから」など、それぞれ学習してきた内容をもとに友だちに説明していました。
「弥生時代」「縄文時代」住むならどっち?
二つの時代についての学習をもとに発表します
「縄文時代」を選んだ子どもが少し多かったかな?
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!