ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 2年 図工と国語のコラボ 7年 音楽 2021年6月22日(火曜日)~

  • 公開日:2021年6月22日
  • 更新日:2021年6月22日
  • ID:11076

2年 図工「かぶりたいぼうしのえをかこう」

 2年生の子どもたちが国語の教科書に載っている『ミリーのすてきなぼうし』という物語を読んで、自分がかぶってみたい帽子を想像し、その帽子を身に着けた自分の絵を描いていました。クレヨンと絵の具を使い分けて「すてきな帽子」を身に着けた絵の中の表情はどれもすてきな笑顔に描かれていました。描き終わった絵はChromebookで写真に撮り、最後はどんな帽子を描いたのか、絵を掲げて発表会が行われました。

絵の具で背景を塗る

絵の具で背景をきれいに塗っていきます

かぶりたい帽子の絵

かぶりたい帽子を考えて描きました

不思議な帽子がいっぱい

ふしぎな帽子がたくさん描かれました

帽子の説明

描いた絵を掲げてどんな帽子かを説明をします

かぶりたい帽子を描く

楽しそうに帽子をかぶった自分の姿が並んでいます

発表の順番を待ちます

友だちの説明を聞きながら発表の順番を待ちます

7年生 音楽 アルトリコーダーで ♫ 歓びの歌 ♩

 音楽室からは7年生がアルトリコーダーで演奏する「歓びの歌」が聞こえてきました。後期課程になって初めて吹いたアルトリコーダーも少しずつ指の使い方に慣れ始めてきたようでした。強弱など、自分なりのアレンジをしながら吹くことに気を付けてきれいな音色が聞こえていました。

換気に注意します

換気に気を付けてリコーダーを演奏します

アルトリコーダーの練習

アルトリコーダーの指の使い方にも慣れてきました

きれいな響きが聞こえる

リコーダーのきれいな響きが聞こえていました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!