ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

令和3年度(2021年度)6月を振り返って【4年生】

  • 公開日:2021年7月1日
  • 更新日:2021年7月1日
  • ID:11209

体育発表会を終え、いよいよ1学期のラストスパートです。
暑い日が続いていますが、子どもたちはさまざまな活動に前向きに取り組んでいます。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は解除になりましたが、まだまだ油断できない状況が続いています。引き続き、ご家庭でも健康管理をよろしくお願い致します。
6月の様子をお伝えします。

理科の学習から

「電気のはたらき」

 モーターカーのキットを使って、電気のはたらきについて学習しています。乾電池2個をどうつなぐか、モーターはどうすれば速く回るか、など、いろいろな課題について、実際にキットを動かしながら考えています。

どうつなげばプロペラが回るか、考えています。

電池を縦につなぐと、プロペラが速く回りました。

「ヘチマ・ゴーヤ・ヒョウタンの成長」

 畑へ植え替え、さらにぐんぐん成長しています。子どもたちは、「花はいつ咲くのかな。」「夏には実がなるかな。」と成長を楽しみにしながら世話をしています。

どれくらい伸びたか、長さをはかっています。

つるを伸ばし、ネットに巻き始めました。

水泳の授業が始まりました

 14日(月曜日)から水泳の授業が始まりました。子どもたちにとっては、2年ぶりのプールとなりましたが、一人一人が自分の身を守るため、真剣に取り組んでいます。

1コース間をあけてアップに取り組んでいます。

よく進む子のバタ足にはどんな良いところがあるかな?

タブレットもどんどん活用しています

 朝の時間や授業の中でjamboardを活用しています。友達の意見が自分の手元ですぐに確認できる良さがあり、子どもたちも意欲的に取り組んでいます。

「自分ならどうかな?」考えながらふせんを動かしています。

なぜそこにふせんを置いたのか、理由を発表しています。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!