ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

令和3年度(2021年)7月を振り返って【8年生】

  • 公開日:2021年7月30日
  • 更新日:2021年7月30日
  • ID:11610

【良い締めくくりを】

8年生が始まって4ヶ月が経ちました。

昨年度より活動の範囲が広がり、校内外でたくさんの交流がありました。

終業式には、各部活動等で表彰された人も多くみられました。

オンライン終業式の表彰の様子

1学期最後の学活の様子

【学校全体での活動】

7月中旬、後期生徒会役員の選挙が行われました。

部活動では9年生が引退し、新チームでの活動がスタートしたいま、8年生の力が試されるときです。

毎日、あらゆる場面で、こんなときはどうしよう?と互いに声をかけ合ったり、9年生7年生とコミュニケーションをとる機会が増えました。

8年生としての役割や持ち味を早速発揮した1ヶ月でした。

立候補者の演説の様子

【8年生の学校生活】

〇道徳の授業

道徳は、毎回違う先生が授業を行うという方法で、いろんな先生からあらゆる内容の授業を受けました。

ー海と空ー樫野の人々

ハイタッチがくれたもの

〇実技教科の授業

1学期の美術の授業で、ダンボールアートの作品づくりに取り組みました。

各自で表現したいものをいっぱいに詰めた素敵な作品が、美術室に展示されています。

段ボールにイメージをデザインしている様子

完成した作品

〇学年集会

1学期の締めくくりとして節目の学年集会を行いました。

各クラスの委員長からは、クラスごとの1学期間の様子を発表してもらい、学年全体で共有する時間になりました。

また、8年生の先生全員から、1学期の様子や夏休み中の過ごし方(学習面・生活面)、Chrombookの持ち帰りについての話、それぞれの先生方の思いなど、たくさんの話を聴きました。

学年通信を見ながら話を聞いています

各学期の終わりには教室のワックスがけをします。

2学期、よいスタートが切れるように係と有志で協力してきれいにしました。

仕上げの様子

〇夏休み中の生活

部活動や学習会に来る際は、健康観察カードの持参が必須です。

毎日必ず記入して、自分の体調チェックをしておきましょう。

実りある「8年生の夏休み」を過ごしてください。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!