ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 秋分(昼と夜の時間が同じころ) 2021年9月24日(金曜日)~

  • 公開日:2021年9月24日
  • 更新日:2021年9月24日
  • ID:12110

天高く馬肥ゆる秋

 昨日は昼と夜の長さが等しい日、秋分の日でした。昨日の姫路市の日の出は午前5時50分、日の入りは午後5時57分でした。これからしばらくは朝晩の気温差が大きくなるとともに、空気が澄み、空も高く感じられ、馬も肥えるような収穫の季節となります。秋分の頃の空をいくつか切り取りました。

色を変える東の空

夜明けの頃 東の空がさまざまな色模様を見せます

色と形を変える雲

空に浮かぶ雲たちもさまざまに色と形を変えます

秋の田園風景

校舎から見える刈り入れの頃の田畑と秋の空

空に向かってジャンプ

青空に思いっきりジャンプ ナイスシュート

秋の空とブランコ

身体いっぱいに秋の風を受けて漕ぐブランコ

中間休み終了

中間休み終了 校舎に向かって走ります

1年生 国語 「うみの かくれんぼ」

 「うみの かくれんぼ」は1年生が勉強している国語の教材です。今日の国語の時間はChromebookや本で「海の中で隠れる生き物」について調べる学習をしました。もぐったり、色を変えたり、形を変えるなどして身を守って生活している海の生き物について一人一人で調べてまとめていきました。学校司書の先生に、調べるポイントやまとめかたのアドバイスを受けながら学習に取り組んでいました。

司書の先生からアドバイス

司書の先生から調べ方のアドバイスを聞きました

Chromebookで調べる

Chromebookも上手に使っています

海の生き物調べ

自分の身を守るために隠れる海の生き物を探しました

本探しのアドバイス

司書の先生に調べられる本を教えてもらいました

本で調べる

隠れる海の生き物を本でも調べました

調べてまとめる

調べてわかったことをプリントにまとめました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!