ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

令和3年度(2021年度)9月を振り返って【3年生】

  • 公開日:2021年9月28日
  • 更新日:2021年9月28日
  • ID:12177

令和3年度(2021年度)9月を振り返って【3年生】

2学期が始まって1か月がたちました。風もさわやかになり、本格的な秋がやってきました。いろいろな活動が制限される中で、子どもたちは何事にも前向きに取り組み、日々成長しようとする姿があります。また、10月には、ヤマサ蒲鉾の方とのオンライン学習や北部給食センターと伊勢自然の里への校外学習などがあります。さまざまな体験を通して友達と関わり成長するよい機会にできればと思っています。

 秋は実りの季節です。子どもたちによって実りの多い季節になるよう、取り組んでいきます。ご協力をよろしくお願いします。

 9月の様子をお伝えします。

総合的な学習の時間「大豆からのおくりもの」

枝豆を収穫した後も大豆の観察を続けています。

大豆の変化に気づいています。

大豆以外の季節の植物も記録しています。

算数「重さ」

およその感覚「量感」の学習をしています。

砂を使って1キログラムの感覚をつかんでいます。

身の回りから1キログラムに近い物を探しています。

国語「山小屋で三日間すごすなら」

山小屋で過ごすために必要な物を考えています。

クロームブックを使って意見交流をしています。

社会「店ではたらく人びとの仕事」

見学する代わりにクロームブックを使って情報収集をしています。

スーパーマーケットの工夫がたくさん見つかりました。

産地調べの宿題等、ご協力ありがとうございました。

体育「リレー」

初めてバトンを使ったリレーをしています。

思考錯誤しながら上手くバトンを繋ぐ方法を考えています。

感染症対策や熱中症に気を配りながら学習しています。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!