ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立神南中学校

JINNAN JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2101 姫路市船津町3937番地 地図

電話番号:079-232-0008

学校だより(R3 10月号)

  • 公開日:2021年10月1日
  • 更新日:2021年10月1日
  • ID:12258

中間地点 ~折り返しとなりました~

 緊急事態宣言が解除されましたが、感染力の強いデルタ株による第5波の影響により、学校行事や各地域行事等の多くが、中止や縮小を余儀なくされています。まだまだ感染防止に注意を払わなければならない中、今年度も折り返し地点となりました。早いもので、もう半年が過ぎたのかという感じです。気を抜いていると、あっという間に年度末を迎えてしまいそうな気がします。コロナ禍に振り回されながら、し忘れていることが何かあるのではと思ってみたりもしますが、あれこれ考えているだけでは状況は変わりもしません。スポーツの秋、読書の秋、学習の秋、実りの秋、食欲の秋・・・一年で一番過ごしやすい時期を迎えます。先を見据えながら、もがきながらも一歩ずつ前進していきたいものです。

避難訓練 9月13日(月曜日)

 9月13日(月曜日)に避難訓練を行いました。以下のことを生徒たちに話をしました。

 ・9月1日が『防災の日』であることと、その由来

 ・学校安全は『交通安全』『生活安全』『災害安全』の3つの領域があること

 ・避難訓練は、必要最低限。本当の災害時には、想定外のことも多く、その時にどう対処できるか。当たり前とされていることを問い直し、自分の力で考えることができる能力、自分の命を自分で守れる力(自助の力)や他者に寄り添い、悲しみに共感できる力(共助の力)を身に付けてほしいということ

 ・お家でも、災害時の約束事等について話をしておいてほしいということ

 ご家庭におかれましても、防災・減災に関する話や、いざというときの約束事等について、機会を捉えてまた話をしていただければと思います。

神南オリンピック2021 9月15日(水曜日)

 コロナ禍のため体育大会を行うことができず、今年度も代替大会として『神南オリンピック2021』が9月15日(水曜日)に行われました。当初、9月12日(日曜日)までの予定であった緊急事態宣言が9月末まで延長されたことにより、急遽保護者の方にも観覧をご遠慮いただくことになりました。ご理解ご協力を賜りありがとうございました。生徒たちは、限られた練習日程、短い練習時間の中で精一杯取り組み、当日も頑張る姿を披露してくれました。本当にうれしく思います。

 生徒の皆さん、今年の神南オリンピックはいかがでしたか?生徒会による非常に趣向を凝らしたオープニングセレモニーから始まり、走競技やレク種目においては、それぞれが自分の精一杯を発揮し、それを観ている人たちは気持ちのいい応援をし、楽しみながら頑張ってくれたのではないでしょうか。皆さんは、いろいろな可能性を秘めています。その可能性をどんどん伸ばし、自分の将来を切り拓く力につなげていってほしいと思います。お疲れさまでした。

バリアフリー教室(1年) 9月27日(月曜日)

 国土交通省神戸運輸管理部の方を講師として、オンラインでバリアフリーについて講義を受けました。バリアフリーとは?、バリアの種類(物理的・制度・文化や情報・意識(心))は?など、他にも身近な例やクイズも交えながら話をしていただき、生徒もメモを取りながら、熱心に聞いていました。人権意識を高く持ち、誰もが安心安全に暮らしていきたいものです。

~ちょっとブレイクタイム~☕

 10月の別称は『神無月(かんなづき)』です。この月は、日本全国八百万(やおよろず)の神々が出雲大社(島根県)に集まり、人の運命や縁、来年の天候、農作物や酒のでき等を話し合います。そのため他の地方では神様が不在になるので神無月と呼ばれるというのが語源です。しかし、出雲には多くの神様が集まるので、出雲に限っては『神在月(かみありづき)』と呼ばれ神在祭が行われます。・・・そしてよくできた話で、全ての神様が出雲に出かけてしまうのではなく、ちゃんと留守番をする神様もおられます。代表的な神様が『恵比須神』『金比羅神』『竈神(かまどしん)』『道祖神』です。多くの神様が私たちを見守ってくれているんですね。

お問い合わせ

姫路市立神南中学校

住所: 〒679-2101 姫路市船津町3937番地

住所の地図

電話番号: 079-232-0008 ファクス番号: 079-232-8439

電話番号のかけ間違いにご注意ください!