ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 林間学校とトキメキ仕事体験 2021年10月5日(火曜日)~

  • 公開日:2021年10月5日
  • 更新日:2021年10月5日
  • ID:12296

4年生 林間学校に出発しました

 4年生が林間学校でバス2台に分乗し書写山に出発しました。ロープウェーで書写山に登った後、現地で開講式を行い、圓教寺の見学やウォークラリーを行うことになっています。

運動場に整列

8時10分 4年生が運動場に整列完了しました

秋晴れの空

さわやかな秋晴れの空が子どもたちを見送っています

リュックを背負って出発

弁当が入ったリュックを背負いバスに乗って出発です

8年生 「トキメキ仕事体験」を行いました

 今年度実施できなかった「トライやるウィーク」の代替行事の一つとして8年生が「トキメキ仕事体験」を行いました。まず初めに全員が体育館で職業を選択する上で大切なものは何か、コミュニケーションの大切さなどについて講和を聞きました。その後、生徒たちは希望する五つのグループに分かれて、職業体験をしました。さまざまな体験に苦労しながらも専門の講師の先生の説明を真剣に聞く姿を見ることができました。

体験前の職業講和

職業選択で大切なこと

職業選択の上で大切なものは何か考えます

いい姿勢で聞けました

30分間、いい姿勢で真剣に話を聞きました

お礼のあいさつ

最後に講師の方にきちんとお礼を言いました

仕事体験1 CG・ゲームの仕事

ゲーム機のゲーム

プロゲーマーにチャレンジしました

パソコンのゲーム

パソコンのゲームにもチャレンジしました

ゲームの話

ゲームを仕事にするために必要なことを学びました

仕事体験2 医療の仕事

体のバランスチェック

互いに身体のバランスチェックを行いました

講師の先生のチェック

講師の先生にもバランスチェックをしてもらいました

身体のつくりの勉強

身体のつくりについて電子黒板で説明してもらいました

仕事体験3 幼稚園・保育士の仕事

折り紙の練習

先生役と園児役になって折り紙を教えあいます

折り紙の教えあい

「園児」が上手に折れているか見守ります

ハロウィンの飾り

できあがった折り紙でハロウィンの飾りつけをします

仕事体験4 福祉の仕事

パラスポーツの学習

さまざまなパラスポーツについて話を聞きました

風船バレーの体験

車いす、椅子、目隠し、介助役に分かれた風船バレー

独自ルールを考えます

楽しくみんなでゲームができる独自ルールを考えます

仕事体験5 会社員・公務員の仕事

「飲食店」の企画

班ごとに「おもろい飲食店」を企画します

自立式タワーを考える

班で協力して新聞紙で「自立式タワー」を作ります

自立式タワーの完成

工夫した「自立式タワー」ができあがりました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!