ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 最低気温 8.5Cの朝 2021年10月21日(木曜日)~

  • 公開日:2021年10月21日
  • 更新日:2021年10月21日
  • ID:12460

 姫路市の今朝6時の気温は8.5度、この秋初めて10度を下回ったようです。日の出の時刻が遅くなり、日の入りの時刻がますます早くなって、日なたや日射しが恋しい季節がやってきます。

後期課程 中間考査始まる

 後期課程は今日と明日、中間考査の日程となっており、今日は3教科のテストを受けて下校する予定となっています。朝学習の時間、各教室では最後のテスト調べに真剣に取り組む生徒の姿が見られました。

朝学習の様子

朝学習の様子 最後のテスト調べに集中

合服と冬服の混在

教室内は合服と冬服が混在しています

手書きの英単語ノート

手書きの英単語ノートで暗記内容を確認中

5年生 図工 どきどきわくわく「縄文土器づくり」 その2 ~めざせ世界に一つだけの土器づくり~

 5年生図工、「縄文土器風の鉛筆立て」づくりの2回目、本焼き前の仕上げ作業が行われました。前回作った筒状の鉛筆立てに、自分ながらに工夫を凝らした模様をつけていきました。縄ややすりを押し当てたり透かし模様をつけたりします。最後の仕上げは自分の願いをかなえてくれる神様(キャラクター)を配置して完成です。アリやヘビ、妖精などさまざまなキャラクターが存在感を示していました。青、白、茶色に焼き上げられた作品が戻ってくるのが楽しみです。

縄目模様

縄文人をしのんで縄目をつけていきます

レリーフをつける

レリーフで鉛筆立てを飾ります

亀の神様

願いをかなえてくれる亀の神様を飾りました

神様を飾る

自分なりの神様が鉛筆立てを守ってくれます

製作終了

3時間の製作ですてきな鉛筆立てが並びました

好きな色で焼いてもらう

茶、青、白、好きな色で焼き上げ作業をしてもらいます

5年生 「ゆるスポーツ」を体験

 「ゆるスポーツ」、耳慣れないこのスポーツは、年齢や性別、運動神経や運動経験、障害の有無にかかわらず、誰もが楽しめるように、「スポーツをゆるめたもの」として考え出されたものです。試合中500歩以上動けない「500歩サッカー」、下半身が動かせなくなるイモムシウェアを身に着けて行う「イモムシラグビー」など、さまざまな競技が考えられています。5年生がこの「ゆるスポーツ」の中から赤ん坊のように立ってプレーすることができない「ベビーバレーボール」の体験をしました。わいわい笑って楽しそうにプレーする姿が見られました。

ゆるスポーツの説明

ゲストティーチャーの「由留伊造?」さんが
「ゆるスポーツ」について説明してくださいました

ベビーバレーボールの様子

「ベビーバレーボール」は立ってプレーすることが
できないルールでプレーします

ベビーバレーボールの様子

5回以内で相手にボールを返します
応援する人もプレーする人も楽しそうでした

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!